












私ぽん子29歳、旦那33歳


娘ちびぽん・アレルギー有
(乳・卵・鮭・他白身魚・エビ...などなど)
新米オカンの子育て奮闘記録
フォロー・いいね
いつもありがとうございます☺️
誰かに読んでもらえてるって思うと
すごく嬉しくて励みになります💓













サンマ、ダメっぽいー
サンマあげるの2回目だったんだけど
食べて2時間で
目の周りこんななっちゃったー
ほんと魚...
こんな感じになる事多いよ...
今日は体にも出ちゃってた
1回目は2gあげて平気だったから
今日つい4gあげちゃったんだよね。
すごい美味しそうに食べてたのに😭
あーあ
ほんと魚🐟嫌だよ
普通にあげられるの
しらすとマグロのツナぐらいしかないよ
病院で処方してもらってる薬を飲ませたら
1時間くらいで治ったよ
今日かかりつけのアレルギー病院休みだったから、悪化したら別の病院探して行かなきゃと思ってたから、
薬で治ってよかった。
この前、保育園に出すアレルギーの
生活指導?診断書?みたいなの
病院で書いてもらいに行ったばかりなのに
また病院行かなきゃだね😑
でも保育園行く前に
魚のことちゃんと相談しとかないとね。
保育園にもちゃんと私が説明できるように
これまでのアレルギーのまとめたやつを
エクセルで表にして作ってるんだよ。今。
ちゃんと説明出来る手段
現状、私の口だけだから。
私がいなくても、
娘のアレルギーの事が
誰が見てもすぐに理解できるように
わかりやすく作りたいんだけど
ついつい細かく書き過ぎちゃったり
難しいね💦
でも作っておけば、
小学校上がるときにもきっと役に立つと信じて
頑張ってるよ。
ブログに逐一アレルギーのこと書いてたのも
今となってはまじで助かっているよ。
最近は、
復帰先の職場にご挨拶に顔出したり、
勤務時間のこととか、保育園のこととか
市役所に問い合わせたり、
もーなんだか
なんだか、慌ただしいよー
合間にちびぽんの
アレルギーも挟まってくるし
もーもーもー
なにがなんだか
つーかーれーたあーーーー😫
私より忙しい人とか
私より大変な人なんて世の中に山ほどいるけど、それでも疲れたーーーーー
早くダラダラしたいよーーー
アレルギーマザーたち、
職場復帰控えマザーたち、
踏ん張りましょうね〜😂
わたしもがんばる😭
保育園用に買ってよかったアイテム↓
悩んでいるイヤーカフたち↓