牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま
私ぽん子29歳、旦那33歳
ガーベラ2017年8月入籍
ガーベラ2019年10月出産

娘ちびぽん・アレルギー有
(乳・卵・鮭・他白身魚・エビ...などなど)

新米オカンの子育て奮闘記録

フォロー・いいね
いつもありがとうございます☺️
誰かに読んでもらえてるって思うと
すごく嬉しくて励みになります💓

牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま




最近わたし、
職場復帰に向けてお勉強しているよ〜


どうせ勉強するなら
なんかもったいないから
資格もとっちゃおうと思って
5月下旬の調剤事務管理士の試験を受けようと思ってるよー



テキスト読んで
うわぁー、懐かしい文字が並んでいるなぁ〜

頑張って学びなおそおーー✊



と、やる気はあるものの...
子供がいるとなっかなか
勉強が進まない😂←当たり前


手の届くところで
テキストを広げようものなら
小さなおててでひたすら次のページをめくってくれて、
ボールペンは奪われ
電卓はベロベロ舐められる...


なので娘の起きてる間の勉強は
立ってやるしかない😅
娘の届かないカラーボックスの棚の上の狭い場所でやっているよ。

それでも、私の足にしがみついて遊んだり
絵本持ってきたりと
大人しくなんてしていてくれないよね。



子供がいると勉強って想像以上に大変ですね!



それでも、勉強始めてから
もう頭の中は仕事復帰モードになってきたよ。

私なにか目的がないと動けなくて
ひたすらボーッとダラダラする人間だからさ。
ダラダラは好きだけど
ずっとダラダラしてるとそれはそれで罪悪感が湧いてくる😅
そんな育休期間でしたとさ。


だから、
なんかちょっと気分的に今の方がいい♫
充実感がすき!



4月に入ったら
もっとバタバタするだろうから
なるべく3月中に進めておきたいなあ。


今やっとけば、絶対
復帰後の私の力になってくれると思って
未来の自分のために頑張るよ〜✊


娘の慣らし保育とか、お熱とかは
私がコントロールすることは出来ないから、
仕事の為のお勉強だったり
今私の努力で変えられそうな部分は
やれるうちにやっておきたいー



そして、我が保育園
入園説明会がまだなの〜😂
準備品とかさっさと買っておきたいのに〜
もどかしい〜〜

こういうのー!


スーパーセールとかの時に買いたかったなぁ〜
せめて5と0の日に買おうか。




5月とか6月くらいには
色々落ち着くかなあ〜?

娘の保育園とか私の職場環境とか...


そのくらいにちょっと落ち着いたら
ご褒美になんか買いたいなぁ〜💓笑
あ!6月は旦那のボーナスだしねえ!
ね!いいよねいいよね😍!?笑











ヘビメルカリ
招待コード↓

VSTZBC

招待コード入力で
500円分のポイント貰えるよ!
私も最初、知らない誰かのブログから
招待コードコピーして登録したよ
よかったら使って下さい〜