ぽんこのmy Pick













私ぽん子29歳、旦那33歳


娘ちびぽん・アレルギー有
(乳・卵・鮭・ブリ・エビ...などなど)
魚はほぼ無理疑惑...
新米オカンの子育て奮闘記録
フォロー・いいね
いつもありがとうございます☺️
誰かに読んでもらえてるって思うと
すごく嬉しくて励みになります💓













4月から保育園が決まったから
私も4月から職場復帰ー!
(ちなみにパートです!
結婚して引越ししてからずっと、調剤事務のパートフルタイムで働いてるよ。)
ついこの間、配属先の店舗が決まったよ〜⭐️
今回もドラッグストア併設の調剤薬局!
元いた薬局は薬剤師1人と事務員の私とで
2人きりの薬局だったから
私が産休入るにあたって新しい人を入れたんだよね。
だから育休明けて復帰するときには
別の店舗に異動になることを承知で
産休育休をいただいたよ!
復帰するにあたって
元いた店舗の人とか人事部の人とか
何度か電話でやりとりしあったんだけど、
そ、そんなこと言うのか...
って悔しい思いをすることもあって
一瞬辞めたくなったよ😅笑
ちょっと店舗が決まるまで
気持ちが落ち着かなかった!
子供を産んで産休育休をもらって
女の人が働き続けるのって
なにかと困難な事多いよね。
でも結局、
決まった店舗は元いた店舗よりも
家から近くて通いやすい場所だったし、
割と好条件な部分が多かったから
今は少し安心してます🤏
勤務時間は月〜金、10時〜17時。
土日祝休み。
薬局の開局が10時からだから、
朝も余裕が持てそう。
最近開局したばかりの薬局で、薬剤師は1人。
多分事務員は私以外いないだろうし、
そんなに処方箋も多くなさそう。
復帰前の店舗と似た環境。
「土日祝休みで平日10時〜17時、パート事務」
この条件で今私が職探ししたところで
絶対どこも受からないよね😂
今コロナで求人には人が殺到してるし💦
私は大した資格も持ってない。
何度も辞めたいなって思ったことあったけど
今は心底辞めないで良かったなぁと思っているよ。
正社員じゃ無いし、勤続年数も短いのに、
しっかり産休育休を取ることができて
僅かとはいえ、手当を頂けていたお陰で
休んでいる間もお金に困らない生活が出来たよ。
育休明けも
配属が決まるまでは少しゴタゴタしたけど
結果だけ見たら
通勤時間は短くなったし、勤務先も勤務時間もコレかなり考慮してもらえてて涙出そうだった😭
資格も経験もなかった私を雇ってくれて
ここまで生活を守ってくれた会社に
改めてありがたいなぁと思ったよ。
辞めなかったのは会社に恩人がいるからってのもあって、いつかその人たちに何かしらの形で恩返しがしたいよ。
でも最後にあと一つだけ
まだ不安な事があるよ。
最後にして最大の不安!!!
ぶっちゃけ
これが1番重要...笑
一緒に働く薬剤師さん🤣‼️
狭い調剤室のなかでの人間関係って
とてつもなく重要だよ😂
一日中逃げ場ないからね。
復帰後の配属先も
薬剤師1人と私の2人きりの店舗。
2人きり!
良いときも悪いときも、2人きり!!
あーーーーどうか普通の人であって欲しい😂
良い人であって欲しいなんて贅沢は言わないよ
薬剤師ってクセ強めの人多くない?💧
研修とかヘルプとかで色んな店舗回っての感想↑😅
ドギャーって人いるんだよね、結構←笑
あ、すごくすごくたまにだけど
とっても良い人も稀にいるよ‼️
まあ、
大きい病院の近くとかだと
薬剤師数人、事務も大勢で
ひっきりなしに処方箋を捌いていくから
むちゃくちゃ大変だし、
お局の怖い事務さんとかいるから
そういう人がいないだけ
ありがたい環境だよね🤣
もっと過酷な職場なんていっぱい
あるんだし!
つべこべ言ってないで
置かれた場所で咲け!!わたし!!🌻笑
よし‼️
復帰までもうすぐなんだから
調剤業務勉強し直さないと‼️
調剤報酬って2年に一回改訂があって
2020年に変わってるんだよ。
私が働いてた時とは変わってるから
ちゃんと勉強して頭に入れておかないと💦
色々忘れてるし!
子供のお熱とかできっと迷惑かけちゃうこともあるだろうし、それでいて事務系の知識も足りないんじゃ、それじゃほんといる意味ないもんね😂
せめてそこは戦力になれるように
勉強頑張ろう〜🔥
2020年改訂版↓
4月から職場復帰のママさん、
一緒に頑張りましょう〜😊✊

招待コード↓
VSTZBC
招待コード入力で
500円分のポイント貰えるよ!
私も最初、知らない誰かのブログから
招待コードコピーして登録したよ
よかったら使って下さい〜