












私ぽん子28歳、旦那33歳


娘ちびぽん
アレルギーあり
(乳・卵・鮭・ブリ・エビ...などなど)
魚はほぼ無理疑惑...
新米オカンの子育て奮闘記録













現在1歳2ヶ月、
夜間のみ授乳中のちびぽんさん
母はそろそろ
断乳しようと思っています!!!
明日から旦那が連休だから✊
自然に卒乳できれば
それが1番よかったんだけど
全くそんな気配はないし
保育園入る直前とかだと
不安定にならないか心配だから
当分何の予定もない今がチャンス!
今の気持ちは正直ホッとしてる。
やっとここまで来たか...って感じ。
これから先、寂しいなって
気持ちが湧くかもしれないけど
今の時点では全然寂しさはない😅
ちなみに今は
夜だけ、寝る前と夜泣きのたび(2回〜3回)
トータル3回か4回くらいは授乳してる。
泣き喚いて大変な数日間に
なるかもしれないけど
でも乗り越えたら
私やりたい事たくさんあるんだ〜😆
それに夢にまで見た
夜通し寝られる日々が待っている✨
...かもしれない。笑
挫けそうになったらコレを
見返して頑張ろうと思いまーす
【卒乳したら待っている事リスト💓】
・もうママじゃなきゃダメな事が
無くなる!
(授乳以外は頑張ればパパもできる!)
・ビールが飲める
・かわいい下着がつけられる
・母乳のシミで薄汚れた、
授乳ブラ・授乳パジャマを
断捨離できる
・パジャマ=前開き縛りなくなる
・乳腺炎に怯える事なく暴飲暴食できる
・独特な味のハーブティー飲まなくて良い
・卵かけご飯食べれる(娘、卵アレルギー)
でもやっぱり1番は授乳そのものからの解放が
かなり大きいなぁ
風邪ひいてても熱が出てても
夜中だってなんだって
授乳は母親しかできないもんね
ちびぽん乳アレルギーでミルク飲めないし
アレルギーミルクも飲んでくれなかったから
まだ離乳食始めの頃とか
母乳が出なくなったらどうしようって
いつも怯えていたよ🤣
離乳食ほぼ食べなかったから
体重も増えないし
私の母乳が命綱だった時期があって
かなり嫌でしたーーー笑!
今はおっぱいを卒業しても
ちゃんと食事から栄養を取れるまでに
なったんだもん!
やっとここまでこれた😭
もう私のおっぱい出なくなっても大丈夫
かなりホッとしているよ😭
肩の荷が降りた
しかし...
私一度乳腺炎になって
母乳外来に行った時、助産師さんに
「乳腺が細いから詰まりやすい。
卒乳のときにまた少し心配ね。」
と言われたんだよね。
乳腺炎...むちゃくちゃ痛くて怖くて
こんな恐ろしいものと隣り合わせなくらいなら
母乳育児を辞めてしまいたいとさえ
思ったな
果たして
ちびぽんは無事におっぱいを卒業できるのか!?
そして私のおっぱいも無事に
終わりを迎えられるのか!?
とりあえずコレ飲んでみた↓
気休めかもしれないけど
ないよりマシでしょ!!!
がんばりまーす✊

招待コード↓
VSTZBC
招待コード入力で
500円分のポイント貰えるよ!
私も最初、知らない誰かのブログから
招待コードコピーして登録したよ
よかったら使って下さい〜