私ぽん子28歳、旦那32歳
0歳児子育て奮闘記録
娘
卵と牛乳アレルギーだった...涙
アレルギーかもなとは思って受診したものの
私の想像をはるかに上回る数値が出て
ちょっと落ち込んでる。
小さいプニプニの腕に残る注射の跡...
娘にこれから悲しい思いを
させてしまうかもしれない...
娘の寝顔を見てると切なくて泣けてくる😿
ごめんなさい
ごめんなさい
ごめんなさい
普通に産んであげられなくてごめんなさい😭
ベビーダノンを3g食べた後に
顔と体に湿疹が出て痒がってたから受診した
最初は血液検査からだったんだけど
検査を始める前に先生に
「食べた量が少ないから、もしコレで
牛乳のアレルギーが出たら
かなり重度という事だけ
心に入れておいてくださいね」
って言われてたの。
だけど私、湿疹も痒みもすぐ治ったし
そんな大した事ないでしょって
全く根拠なんてないのにそう思ってて...
今、血液検査とプリックテストを
やった段階なんだけど
蓋を開けたら
非特異的igeがすごく高い
あぁ、だから娘はこんなに頻繁に肌トラブルが
起きるんだ...って納得。
卵も陽性
牛乳はかなりの数値で...
先生には三段階でいうと中程度って言われた
今後、牛乳から負荷試験をやってくんだけど
0.5ccから始めるそう
1ccだとアナフィラキシーが心配だからなぁ
って先生がボソッと言ってて
たった1cc飲んだだけでアナフィラキシーの可能性があるの?💦
ってむっちゃ怖くなった
それで中程度ってことは、重度の子は
もっと怖いよね
私が行った病院では、完全除去はしないで
負荷試験やって
安全に食べられる量を
ちょっとずつちょっとずつ増やしていくみたい
病院で負荷検査やるまでは
自宅で乳は中止だけどね💦パン粥も
食パンに牛乳入ってるからダメだって
はあ
娘はお誕生日会とかでお友達と同じケーキを
食べれないのか...
出かけた先で娘にソフトクリーム
食べさせてあげたかったな...
とか
考えはじめると色々切なくて堪らなくなるよ
チョコにもアイスにも
箱の裏には乳って書いてあって
見るたびに泣けてくる😭
朝晩の全身保湿。
(よくあるベビー用のクリームと違って
ヒルドイドもワセリンもベタベタして塗りにくくて、私の中で結構手間💦)
食事はこれから3回食になってく。
卵や牛乳に代わる物で娘には
クッキーもホットケーキも作って
食べさせてあげたい。
娘が色々分かるようになった時
「私もみんなと一緒に食べたい」って
言われた時、私なんて答える?
心のケアできる?
こんなこと全部私にできるの?毎日毎日毎日
子供1人の普通の育児だって、
すぐキャパオーバーしちゃうのに
プラスでこんな事出来ないよ...
アレルギーの子供をこんなポンコツな母親が
育てられるの?
やる以外の選択肢なんてないんだけどさ
保育園申し込むつもりだけど
保育園のアレルギー対応って
どんな感じなんだろう
園によってまちまちなのかな?
また一から連絡して聞かなきゃ...
そもそも、こんなマルチタスクで
考えることいっぱいいっぱい
頭ぱんぱんな感じで
仕事もなんて私できるの?
朝の保湿ひとつとったって
仕事始まったら
自分の身支度して
洗濯して
娘、起こしてご飯あげて
保育園行く支度させて
んで娘の保湿もって💦
もう何時に起きたらいいんだろ?
不安しかない
逃げたい
逃げられないけど
やりたくない
やるしかないけど
そのうち這い上がるから
あと数日は泥のようにドロドロと
落ち込ませて〜...涙
落ち込んでても
普通に家事育児はこなさなきゃならない
主婦の辛さ...涙
ちなみに寝返りは
する日もあればしない日もある
ズリバイとか全くやる気なし😂
ぜ、前途多難だな!!!!ほんとに
招待コード↓
VSTZBC
招待コード入力で
500円分のポイント貰えるよ!
私も最初、知らない誰かのブログから
招待コードコピーして登録したよ
よかったら使って下さい〜