栃木県は建築材として有名な大谷石の産地です

大谷石の岸壁に弘法大師が彫った千手観音像があると聞いて行ってきました

大谷寺

 

このお堂の中に岸壁に大谷観音が彫られています

大谷観音は平安時代弘法大師によって彫られたと伝えられていますが、

バーミヤン石仏との共通点が見られることから

実際はアフガニスタンの僧侶の作ではないかといわれています

 

堂内は撮影禁止なので、写真はありませんが

間近で観音様にお詣りできます

看板の写真をお借りしました

 

奥に進むと釈迦三尊や薬師如来三尊、阿弥陀三尊などの

ありがたい摩崖仏にお参りできます

こちらは比較的新しいようで表情などがはっきりと分かります

 

お堂を出て庭園の方へ行くと、池があります

開運弁財天

この地にいた毒蛇が心を入れ替えて白蛇となり

弁財天にお仕えしているそうです

 

この白蛇の頭に触れて願い事をするとよいそうです

こちらにも大蛇

なかなか迫力があります

 

宝物館には縄文最古の人骨やたくさんの土器などが展示してあり、

はるか昔から人々がこの地に生活していたことがわかります

そのころにはこんな巨大なヘビもいたのかもしれませんね