「殺生石稲荷神社」

グーグルマップにでてきた名前を見て、参拝してみることにしました

伊佐須美神社の南にあります

明るい千本鳥居

気持ちの良い参道です

 

鳥居の参道は神社に向かって右手に出ます

 

神社正面の鳥居

駒狐様は菅笠をかぶっておられました

赤い前掛けもステキです

胸を張っておられるように見えます

由来書によると

殺生石は、栃木県那須温泉湯本温泉神社の近くにあり

恐ろしい殺気で人々を苦しめていたそうです

会津の名僧源翁和尚がこの石を説き伏せ、教化した際に

打ち砕かれた石の一部がこの地に飛来してきたと伝えられています

 

すぐ横を流れる宮川は、頻繁に氾濫し

人々は洪水に苦しめられていました

ある時藩の役人が村人と共に殺生石の霊を手厚く祀り

合せて水神を奉祀したのが、殺生石稲荷神社のはじまりだそうです

 

名前はちょっと怖いけど、明るく爽やかなお稲荷様でした

 

すぐ横にあやめ苑があります

ちょうど見ごろで、美しかったです

6月15日から7月日、あやめ祭りが開催されるそうです