家族で高野山に行きました

 

高野山最後の参拝は真言宗総本山金剛峯寺

です

屋根の上に桶が乗せられているのは、防火のためでしょうか

山門に向かう参道脇にも水桶が並んでいました

龍の彫り物がすばらしい

 

拝観料を払って大主殿に進みます

大広間には迫力満点の書が展示してありました

石庭も素晴らしいです

大主殿から長い廊下を渡っていくと

「阿字観中お静かに」という立札がありました

金剛峯寺では阿字観(瞑想)体験ができるそうです

子連れでは無理なので、次回に体験したいと思います

 

売店でお土産を買ったり、新別殿でお茶を飲んだりしながらリラックスしました

 

各部屋には素晴らしい襖絵があり、美術館のようでした

 

興味深かったのは台所です

現在は使われていないそうですが

修行僧たちの熱気や息遣いが伝わって来るようです