今日は朝からどんよりとした天気

気温も上がりません

 

蜂場の巣箱を見に行きましたが、

どの巣箱もほとんどハチは出入りしていませんでした

それにしても、21日に分蜂群を取り入れた巣箱は、お・か・し・い・・・

しばらく見ていても、一匹も出入りしません

中を確かめてみると

ありゃりゃ、もぬけの殻

昨日の朝、もういいかなあと思ってハチデラレンを外したので

別の場所にお引越ししたようです

ガッカリです

ハチデラレンを外すのが、早すぎたようです

 

急いで第2分蜂群を見てみると

こちらは大丈夫でした

 

第1分蜂群も、元巣も外から羽音が聞こえるので大丈夫そうです

 

杉林の21やまが22①群

 

21やまが23群

こちらも寒いので、ほとんど出入りしていませんでした

 

お昼から雨が降り出したので、これらの牡丹の花も散ってしまうかもしれません

きれいな花は寿命が短いです

まさに、美人薄明

私には縁のない言葉だなあ

 

 

シャクナゲ

 

ブルーベリーの花

 

ヤグルマギクとハナビシソウ

 

昼過ぎから雨が降り出し、気温もどんどん下がり始め

今は8度!

お引越ししていったミツバチたちが暖かく過ごせていることを祈ります