九州西国霊場二十四番霊場

田結山観音寺(曹洞宗)諫早市飯盛町に参拝しました

 

正覚寺から島原街道を東へ6Kmほどいったところです

 

内陣

ご本尊は釈迦如来です

 

ご本尊に向かって左手に、観音様がいらっしゃいます

聖観音様です

 

案内板によると

「田結観音寺の本尊は聖観世音菩薩で

高さは2メートルほどあります

1本のの木から7躯の観音像を彫り上げたと言われる肥前七観音の一つと伝えられています」

 

上の写真の観音像は、2メートルはなかったので、

違うのかもしれません

釈迦如来像の後ろにいらっしゃるのかも

 

お願いごとの一覧表がありました

「心願成就」「家内安全」などは、よく聞きますが、

「延年転寿(ますます長生きできますように)」

「衣錦環郷(故郷に錦を飾れるほど出世しますように)

「偕老同穴(夫婦仲良く添い遂げられますように)」

「科挙圧巻(試験で合格しますように)」

など、聞き慣れない言葉もあり、勉強になりました

 

石仏様