「宇宙とつながるパワースポット」といわれている押戸石(おしといし)

 

その昔、阿蘇山の巨大噴火によって引き起こされた火砕流が

猛スピードで山肌を流れ下り、遠くは本州まで到達しました

 

その後、長い年月をかけ浸食が進み、

現在のなだらかに波打つ大地が出来上がりました

その上にポコンと盛り上がる丘の上

いくつもの巨石が並んでいます

はさみ石

冬至に石の狭間に太陽が沈むそうです

 

冬至は1か月後ですが、石の狭間に太陽が沈む様子が見られました

 

鏡石には、シュメール文字が刻まれているそうです

これかな?

 

祭壇石です

 

受付で方位磁針を貸してくれます

石に近づけると針が回るというので、やってみました

 

左から少しずつ右に動かしてみると・・・

あらら、くるんと一回転!

すご~い!

 

石が磁気を帯びているのでしょうか!?

 

(続く)