先週末、大分県の山国町に行ってきた。

九州豪雨災害の被災地へ。


夏の暑い中、家の中や下に入り込んだ泥や石を

手作業で繰り返し運び出した。

汚れた家の物は洗ったり、拭きあげたり。

その時に出逢った方々とその後も手紙や電話のやりとりを。

それくらぃしか出来ないからね。


そんな話をオバちゃんボランティアさんたちにしていたら

何か出来るコトをってことで布ぞうりを編みだして~布ぞうり*紅


70足ができたので、贈りに行って来たってハナシで。



悲しぃかな、現実。

現状はほぼ変わらず、3月初旬にやっと工事業者が決まったってだけ。


だけど、月日は経ってるだけに、未だヘドロが入っている家からは

カビと腐食しているニオイ。


東日本の被災状況からしたら・・・って一瞬思ったけど、

被災者には変わらない。

のに、支援の手は来ず、見舞いも義援金もナシ。


非情だよね。

マスコミにもプレスリリースしたけれど、東日本みたいに目立たないからとか

西方沖地震に引っ掛けられないか?なんてバカ発言ばっか。


もちろん、マスコミに取り上げられたくて行くワケじゃないんだけど、

忘れないでほしい。ただそれだけなんだよね。

今でも九州のあちらこちらで復興が滞っていることを。


お世話になった山国のみなさんは、とってもあたたかかった。

元気を見せてくれたし、それでも工事が決まったと喜んでみせた。


時折、本音を交えながら。

「忘れられてないことが嬉しい。それだけで有難い。」


帰りに見せてもらった、かき出したヘドロで作った野菜。

こんな泥でも役に立つと野菜作りに勤しむお父さんとお母さん。

目の前の田んぼだったはずの場所には今でも土砂と岩石と木材。

田んぼしたいだろうにね。野菜、おいしくいただいた。

役所は控えたらしーけど。(害があるといけないそぅで。)

いつまでも元気でいてね。田んぼしなきゃだからね!


私はあなた達を忘れない。