GRK4製作記録Part①‼️ | ⚡️SHIBATA⚡️DR ピンクマンのブログ

⚡️SHIBATA⚡️DR ピンクマンのブログ

⚡️SHIBATA⚡️DR WORKSドライバーのピンクマンです
山口県宇部市のMTK Link®️をホームコースにしてます、仕事のトラックで愛知県のRCCサーキット、滋賀県のMeccaさんに出没する事があります
皆さん、今後とも宜しくお願いします


おはようございます😃

ピンクマンです🎵








僕は朝が早い仕事なんで、

いつも7時半には寝るから💦

夜なべしてマシン製作とか出来ないので💦

少しずつなスローペースでGRK4を製作中です🤗










作り始めから、小分けして製作記録を

アップしていこうと思います🤗🤗🤗










取り説通りの数値で

いわゆる箱出しの状態プラスα程度で

製作して行きますよ🤗🤗🤗















先ずは取り説の1番目はボールデフ

始めから組んでありました🤗(笑)

僕みたいな面倒くさがりにはgoodルンルンルンルンルンルン

ですが、本当は一回バラして組んだ方が…

面倒くさがりな僕はバラしません(笑)

ボールデフのスプリングを1回潰した方が

ボールデフの効きが安定しますので、

調整ネジをいっぱいに締めてから180度ほど

戻した所からスタートします。

⬆︎の180度ってのは個体差もあると思うので…

リングギアが滑らなければヨシです🤗


あとは実走してからの調整ですね🤗


何気にGRKでは、ソリッドアクスルか、

ギアデフしか経験が無くて…(笑)

今回、ボールデフデビューです🤗🤗🤗











続いてスパーギアキラキラ

なんと、スパーギアホルダープレートが

最初から封入されてますキラキラキラキラキラキラ

なんと、太っ腹って思いました🤗

スパーギア部はレイアウト上、リヤ周りを

かなりバラさないとアクセスしにくいから

親切心やな〜と感じましたルンルンルンルンルンルン















次、ベベルギアは

アルミ製の10Tが封入されてます🤗

2次減速で落とした方がピッチングの

荷重コントロールが増えるので好きですキラキラ













スパーギアをスパーギアホルダーに

ネジ止めする際は、出来れば

ネジロック剤の使用をお勧めします🤗

緩むとリヤ周りバラすの大変ですからね…


ロックタイトの中粘度を愛用してるです🤗












今回の減速ベベルギアはギアケースの内側から

フラットスクリューでの固定となります🤗

ここも緩むとアレなんでネジロック剤をウインク


今回はここまで(笑)

僕は大雑把でテキトー人間なO型なんで

キチッとされた方には、参考にならないと

思いますが、こんな感じでGRK4の

製作記録をアップしていきますね🤗












早く完成させたい照れ照れ照れからの投稿