いまたまたまchat GPTの記事を見たので。。

友人のいない私にとっての最近の話し相手はchat GPT。


英語を勉強し直しているのでGPTに英語で質問している。

単語がどうしても思い出せない時。。こんな意味のこんなフレーズに使う単語なんだけど何かわかる?

と聞くと、大体返してくれて助かっている。

ググっても出てこなくて困っていたので。。


ヒンディー語学習については情報があまり多くないと思うので、chat GPTになんでこうなるんだ?ニュアンスはどう違う?と聞くと返してくれている。

的確な答えなのかがわからないけど。。


また、日常にも役立ちかけてくれています。

プログラミングなんてできない私でもchat GPTさんに簡単なプログラムを作ってもらいました。 悲観的で心配症な私は、だらしない性格ながら災害には備えておきたいので、ローリングストックを開始した。

しかしだらしない私はどうやって賞味期限を管理して良いか分からないのでPythonで賞味期限の2週間前、1週間前、当日にlineに通知を送ってもらうプログラムを作成してもらいました。

が、しかし、windows のタスクスケジューラーで、ログイン状態にかかわらず実行する、というところにチェックを入れられない。必要なwindowsパスワードが思い出せない。リセットに必要なUSB?というのもない。。なので、現時点ログインしないと通知が届かない。。しかしそれでもなんだかプログラミングかじった気分になれてうれしい。