昨日は幼稚園の参観日で、園児たちがお店屋さんを開いて私たちがお客さんになって・・・というイベントがありました。


去年もあったんだけど、子供たちが一生懸命「いらっしゃいませー」と呼び込みお店屋さんを全うする姿はなんとも可愛いです。


長女も頑張ってましたよ♡

しっかし連れて行った次女がねー、後半大癇癪祭りでした!!笑


スイッチ入ると酷いんですよね・・・。

何に癇癪かというと、まぁ遊んでる姿を遠巻きで写真撮りたくて少し離れると「ママは隣にいて!!」と怒り泣き、お店屋さんで買った品物は最後に返して後日持って帰る方式なのに「今日持って帰りたい!!」と怒り泣き、帰る時に「まだ遊びたい!!」怒り泣き・・・。


また泣き声のボリュームがでかいのなんの。

まわりからの哀れみの視線が痛かったよ!!もう笑うしかないよね。その笑うのにも疲れるよね。


久しぶりに「子育てって大変・・・」って思いました。

あと半年で幼稚園に入るというのに大丈夫なのかしら・・・と一抹の不安が。

まぁ長女もだいぶややこしくてどうなるんだろうと思ってたけどかなり落ち着いたわけだし、そのうち落ち着くよね!と、2人目ともなると謎の心の余裕です。



しかしそのイベント終了後、なぜか長女がシクシク泣いてて・・・後から聞くと、「ママが帰っちゃうのが寂しくて泣いた」って・・・。

おいもほりの日の涙、再び!!


なんなんでしょーね、この姉妹(そんなシメ?)。