おはようございます(*^^*)


暖かいです。

駅まで小走りすると

汗ばむ陽気です(^-^;

{9CF6EAF4-3DDB-41B6-BD1D-C6F3158F7443}


気温12

湿度84%

北東の風m


場所を選べばモモ~コシサイズのセットが残って何とか遊べそうな、


今朝の湘南です。


今日はモーツァルトの亡くなった日。


葬儀が行われた

ウイーンの聖シュテファン大聖堂では、

「レクイエム」の演奏会が行われます。


レクイエムは、

日本でも、

鎌倉雪の下カトリック教会の演奏会などで毎年聴きますが、


★gloria グロリア少年合唱団

http://www5d.biglobe.ne.jp/~yakata/gloria.htm


一年の様々な出来事や想い、

惑いや哀しみも、

すべて忘れさせてくれるような

それはそれは美しい音楽です~♪


最後の晩餐、

ではなく、

最後のコンサートになにを?

と問われたら、

迷わずこの「レクイエム」

を選ぶと思います。


ところで・・・


ウィーンといえば、

第二次大戦後、

欧州で初めての極右政権誕生か、

と心配されたオーストリア大統領選。


リベラル派の勝利で、

ホッとしました。


オーストリア大統領選、リベラル派が右翼候補破る

http://www.asahi.com/articles/ASJD50QT4JD4UHBI01N.htm


イタリアの国民投票でも、

EU残留派が勝利。


国民投票敗北、イタリア首相が辞意 「改憲反対」が優勢

http://www.asahi.com/articles/ASJD176JNJD1UHBI03B.html


世界の右傾化に

ヨーロッパの伝統あるリベラルが

歯止めをかけた感じです。


昔、

日本がとってもバブリーだった頃、

不況にあえぐローマにいたことがあります。


経済が逼迫する中、

イタリア人の友だちに、

「大変でしょ?」

と聞くと、

「いや、イタリアはイタリアだから。

ヨーロッパの歴史的遺産と

素晴らしい芸術作品の

ほとんどはこの国にある。

われわれはホントは

世界一豊かなんだよ」


と言われて、

なるほどなあ~、

強いなあ~、

国を愛するってこういうことだよなあ~、

と感心しました。


日本の若者の中で、

こんな風に胸をはって応えられる人は、

どれだけいるのかしら?


さて、

今夜は「レクイエム」を聴きながら、

感謝の祈り(と乾杯^_^;)

をしましょうか。


#湘南ガール

#湘南の海

#サーフィン

#モーツァルト

#レクイエム

#オーストリア大統領選

#イタリア国民投票

#リベラル派勝利

#ウィーン

#聖シュテファン大聖堂