7歳「おかあさん!ひゃくえんひろったよ〜!(*´∀`)♪」



私「そうなんだ〜。」




7歳「しゅうちゃんの貯金箱にいれちゃおっかな〜😆いいかな〜。」




私「しゅうまんはどう思うの?」




7歳「おとした人がかわいそうだと思う!」


私「そっか。
じゃあ、神社にお賽銭で入れる?」




7歳「え!」



私「落とした人が幸せであるように、て思いながらお賽銭入れたら、落とした人もしゅうまんもいい気分になるよね」



7歳「じゃあお賽銭する!」






私、基本、自分の意見を押しつけ系だけど、

「どう思う?どう思った?どんな気持ち?」


と聞くと、新鮮な答えが返ってきたり、子ども自身の今の価値観やらなんやらを知ることができて、

 毎度おもしろい。

なんでもそうなんだけど、

何かの出来事に対して、

どう解釈してどんな感情が出るかは人それぞれだから、

その出来事自体は、ただの出来事であって、フラットなのよね。



まぁ、子どもに対しては、誘導尋問てきに暗に自分の理想を押しつけてる自覚もあるけど( ̄∇ ̄)



相手と自分の数字が分かると、さらにその人がもつ価値観にも納得できるし、


その価値観を持っていることで、

その人が大事にしていることを尊重できたりもするガーベラ





あとまぁ、親子関係に関しては特に、

子ども関連の何かの出来事に対して、子ども本人はどってことなくてなんとも思っていないのに、


親がその出来事に過剰反応して「問題視」してしまっているケースもたくさんあって、

やはり、

そこは、自分自身をみつめるキッカケにもなりますね🌟
{D25FD23F-12F6-4815-9E17-65601432A5FF}



で、神社に3人で行きました。

歩いて5分なので、わりと頻繁に行きます。


7歳は、自分の貯金箱からさらに51円を出して、
拾った100円と合わせて151円をお賽銭しました。


7歳は、1歳にもお賽銭の仕方を教えていて、

その光景はとびきり可愛くて、私、幸福感でいっぱい。



帰宅後、7歳に、



「なんかさ、おかあさんから151円もらいたい気もする」


と言われた笑笑( ̄∇ ̄)



感じたこと、思ったことを、素直に表現できるって、
しあわせだな。