この記事の続きです☆



まぁなんにせよ、私、

「頑張らなくてもいいところでも頑張る教」
出身者だったので、
本当にがんばりたいところではベストを尽くせないし、だいたい、プンスカしていたプンプン



夫とも、不仲だったなぁ。。笑い泣き
だから日本は、せっ くすれす大国になるんだな。







3、抱っこ紐などでだっこしたままスーパーなどで買い物するときは、買い物かごは腕で持たず、カートを使う。



子供を抱っこ紐に入れたまま片腕にカゴ下げて買い物することは、どってことないことでお茶の子さいさいなので、みんな普通にやってますよねぇ。
そう。どってことないの。 

だからこそ、意識的に、カートを使う。

自分への、労い照れ

ほとんどの子育て中のお母さんは、不自然に腕を酷使していて、腕の負担が体の腕以外の箇所に影響しているそうです。
私、ちょっと身体の仕組み好きでもあるので、整体、カイロ、オステオパシーなどなど、いろいろ受けたり、独学も。
あ、そういえば、元エスティシャンだ爆笑

片腕だけに重しをつけるような状態は、アンバランス。

偏りは不調にもつながりますよね。

だから、片手でカゴは持たないです。
ただでさえふだん、赤ちゃんのお世話で多かれ少なかれ負担がかかっているんだから、
カートは使う☆

「今日はちょっとしか買わないからカートはいらないか」と思ってカゴを持って買い始めたら、うっかり丸のキャベツやカボチャをカゴに入れちゃって、重い。。、
とかはあるけれどショック

赤ちゃんの腰がすわっているならば、椅子付きのカートは便利ですね☆

上の子が一緒のときは、上の子にカートを押してもらう☆




私は私にスパルタだったから、意識的に、自分に気を遣う。

1人目がまだ小さい頃、4階建ての4階に住んでいました。
エレベーターなしの4階!
10キロ近いベビーカーに眠った10キロ前後の息子、合計20キロを担いで頻繁に4階まであがっていたあの頃、、、、、、、えーん
いったい、なんの修行だったんだろう。。


本当に。

自分の意識が現実を作っているよねぇ。

潜在的に、自分に優しくしないこと、厳しくすることを⭕️としていたから、
それが叶っていた現実のあれこれ。。



環境や人のせいにして被害者的な思いが出るときは、
自分の奥をみつめるチャンスだなぁ。

自分で選んだ家でだから、
自分で選んだ夫だから、
というような表面的なことではなくて。


でも。誰かや何かのせいにしながら、ふてくされで被害者でいることもOKだし、エイって抜ける決意もOKだし、
いろいろ全部分かったうえでふてくされてることを選んでいてもいい。

みんな、いろんなタイミングで、いろんなやり方で、
歩んでる。
どんなんでも、それは、やはり、自分らしさ、自分STORYなんだよなぁニコニコ


今でももちろん、たびたびある!当たり前に。
自分を、不幸っぽい立場や状況においやっることで得られる自分のメリットが、あるんだよねぇ、、、、zzz
それをみつめる作業もラクではないけれど(^。^)






4、赤ちゃんがいて上の子もいる場合は、上の子にリュックを持たせる習慣をつける。そのリュックサックの中にオムツなどの荷物をなるべく詰め込み、母は手ぶら。



赤ちゃんと上の子が何歳離れているかにもよるけれど、2〜3歳頃からリュックをしょう習慣をつけるといいですよね☆
できれば、胸のところでカチっと止めるところがあるちゃんとしたリュックサック。
バックル、、というんだっけ。バックルだけでも売ってたな。
肩への負担、減らせます☆
私は子供連れのときはほぼバスや電車での移動がメインなので、荷物が少ないorなしは、本当にラク!!
特に、いろんな物をいろんなところに忘れてくるタイプなのでねぼけー
赤ちゃんも持って荷物も持って、は、大変だよ。
大人1人で子連れは神経つかう。

一緒に移動する上の子に協力してもらおう♡

まぁそもそも、ベビーカーでの移動であれば、荷物の負担はあまりないですかね。
私は、、
ベビーカーをうまく操縦できなくて、バスや電車のときは、ほとんど抱っこ紐なのです〜( ̄▽ ̄)






5、寒いとき以外は、1〜2歳児には靴ではなく靴下を靴がわりにする。



これは〜、、、たんに。
靴を履かせたり脱がせたりが、メンドクサイから( ̄▽ ̄)。

我が家の2番目は、10ヶ月頃から二足歩行が始まりました。。基本裸足で、スグに外に飛び出ます。一軒家なので、自分で窓を開けて気づくと外にいる。
1人目の息子よりもうんと体が動いちゃうタイプで、好奇心の赴くまま、とにかくジッとしていない。
そんな子を制して、靴下と靴を履かせる、というダブルを毎回することがなかなか困難で、なんとか靴下だけ履かせることはできるので、靴下で外をウロウロしている。
それが当たり前になると、
あれ。靴下でいいじゃん😆となり。
外出先でも、靴下で歩いてる。 
それに、、本当に足に合ったいい靴でなければ、靴はデメリットになるものね。

でも、寒くなるので、そろそろ靴を買います☆


{5FAACCE3-2664-40DD-8548-E35EA86416FC}


6、友人に、託児バイトを依頼する☆


3年ぐらい前から、
「1人で背負って頑張る教」は、脱会していました。
世間の概念&生きてきた中で自分に染み付いた価値観ではない、「自分の本音」も、前よりだいぶ感じられるようにもなってきた。
で、
2人目の息子は、孫可愛がりラブ
可愛くて可愛いくて、胸が高鳴る日々。

が、、、

二足歩行が始まったころ。

疲れる!!!

当たり前だ。
頑張ればもちろんこなせるけれど、そこに、なんのメリットもない。

自分のゴキゲンは、自分で守るのだ。

いっぱいいろいろ考えた。 
自分にとっての、ベストを。

託児してくれる場所まで連れて行って、また迎えに行くことは想像してもなんだかイマイチだし。
私は、とにかく、
家の中で1人で過ごしたい!!
気分転換でお買い物とか喫茶店だとかではなくて、ただだだ、家で1人で過ごしたかった。

ダメ元で、母友達チームにラインをした。
託児バイト、募集の。
ダメ元だったのは、あの人この人の知る限りの状況を思うと、条件的に厳しいよなぁ、、というのがあって。

結果、
月に2〜3回のペースで信頼できる友人が1歳児を家まで迎えに来て連れ出してくれて、数時間後にまた来てくれています!

とても、快適☆
子供がますます可愛く思えるし、心身良好爆笑

お金と引き換えの心身良好かと思いきや、
お金は、減るけど減らない。むしろ、
違う形で、増えたり。

こういうことなんだなぁ。。。☆




「1人で背負いこんで頑張る教」から抜けたいときは、
自分ができる、ささいなことだれどチョット勇気のいることを、少しずつやっていきましょう♡
一緒にウインク