こんにちはウインク

 

昨日1月30日は

呼吸器内科の外来を定期受診しました。

 

いつも読ませて頂いているブロ友さんたちが

何人も昨日は診察に行っていたようで

なんだか嬉しかったですドキドキ

 

今回は肺機能検査があったのですが

珍しくルーティンワークという感じの

技師さんが担当でした。

 

採血して少し歩いて

すぐに検査室に呼ばれて

呼吸も整っていないまま

はい、スタートしますと言われて。

 

案の定、全然吸えなくて咳き込み。。。

 

その後

少し呼吸が整うまで待っていただけますかと

お願いしたけど、こっちがOKという前に

技師さんはいいですか?と。。。

 

他に待っている方もいなかったんですけどね。

時間を取ってもらって忙しいところすみません

って言いましたが、スルーでしたびっくり

 

ま、こちらも気胸になったら困るので

本気でやってくださる技師さんじゃなかったと

言うことにしましたよニヤリ

あれ!?ちょっと愚痴っぽいですね。

スミマセン。

 

その後、診察してもらいましたが

KL-6がまさかの200も上がっていてビックリびっくり

 

先生によると

今年の冬は前線の通過が多いせいか

最近半分以上の患者さんが

割と大きなKL-6の値の増加が

見られるということでした。

 

7月からはKL-6の値は

だいたい1000から1100くらいで

先月は1200くらいでした。

 

今回は1398もあって

わたしの中では史上最高数値です。

 

先生は「他の数値は良いし

肺の画像の変化もないから

心配しなくて大丈夫。

でも、あなたの心の平安のために

点滴して帰って下さい」と

満面の笑みでおっしゃる。

 

【心の平安??】ってって

思ったけどまさに的中。

 

今日は【心の平安】が

保たれていますウインク

朝起きた時から

昨日までよりも

だいぶ体調が良い感じです。

 

先生よくわたしのこと

理解してくださってるって思いましたおねがい

 

内科の処置室は人がいっぱいで

点滴は来たけどベッドがあいてないからと

少し待って、こんなことは初めてでした。

 

今の時期、どうしても神経質になりがちですが

救急外来から来た人はいなくて

皆、内科の定期受診で追加の点滴をしていく

という感じの方がほとんどだったので

良かったです。

 

リハビリの先生のところにも寄って

様子を聞きましたが、今はインフルは院内では

流行っていないみたいです。

去年の今時期入院して

2回も予防内服でタミフル飲みましたからね。

 

今朝は、すっきりと6時半に目覚めました。

ここのところ、6時半になかなか起きれなくて

7時半くらいになると

母が「生きてる?」と様子を見に来てくれます爆  笑

 

母によると

わたしはこの1週間くらいしんどそうで

大丈夫かな、点滴して帰ってきたらいいのにな

って思っていたそうです。

 

自分ではそんな自覚はなくて

いつもどおりだと思っていました。

 

まー、この疾患でHOT使用してると

いつも低空飛行だし、息切れは日常だから

気がつきませんでしたが

さすがの母ですね。感謝です。

 

わたしが

愛犬パピちゃんが調子良いかどうかは

わかるよって言ったら

母は、パピちゃんもそうだけど

やっぱり親だからね、命かかってるから

観察してるよって言ってました。

ありがたいことです。

 

そうそう。

昨日、主治医の先生と話していて

なんかの話の流れで

「私ここに来なくてあのままだったら

死んじゃってましたよ」って

笑いながら言ったんですよ。

 

そしたら先生は

「そうですね。

あなた、この世にはもういなかったですよ」

ですって爆  笑

 

シリアスじゃなくて

こういう雰囲気で先生と打ち解けられるのは

良いことです。

 

わたしも先生に

先月は先生にほめていただいたので

今年もモチベーションキープして頑張ろうって

思えたのでありがとうございます!

せっかく先生に治療していただいているので

リハビリや食事療法など自分で出来ることを

やって、先生に成果もお見せしたいなと

思って頑張っていますと言ったら

先生は満面の笑みでしたウインク

 

リハビリの先生とも話したのですが

一年間、現状維持しているというのは

この疾患だとやはりすごいことみたいです。

 

わたしはビジネス的には現状維持は

低下だって思って生きてきたのですが

この疾患は違いますよね。

 

少しでも良い状態を保って

自分の経験や気づきなどを

できるだけ発信していけたらなと

思っています。

 

それが、今のわたしが生きていて

励みにできることです。

 

読んでくださり、ありがとうございますハート