こんにちはニコニコ

 

クローゼットの中に入れる

衣装ケースを組み立てる

という作業をしようとしています。

 

ちょっと何かすると息切れするので

合間にブログを書きながら

衣装ケースを組み立てられたらなーと思う

今日の午後ですウインク

 

今日は笠井さんのブログを読んで

わたしが病気になってよかったことを

書いてみようと思いました。

 

笠井さんのブログを

リブログさせていただいたので

興味のある方は読んでみてくださいね。

 

私が病気になって良かったことは

母と仲良くなれたことです。

 

父が亡くなって

一人暮らしをしていた母のマンションに

帰国したわたしが

一緒に暮らし始めたのは2017年のこと。

 

10数年海外で暮らしていたわたしは

母と会うのは

年に一回の帰国の10日間から2週間前後でした。

 

実は、わたし、

両親と

ものすごく折り合いが悪かった時期があって

大学卒業と同時に家出をしたんです。

 

海外へ旅立ち

3年くらい連絡をしませんでした。

 

理由は、わたしは自分でバイトして貯めた資金で

卒業後は世界旅行をしたいという夢に

両親に反対されて

許してもらえなかったというものです。

 

今、考えてみると家出以外に

きっと他にも方法はあったのではと思いますが

その時はそれしかないと思っていました。

 

後に母には

「あの時はああするのがいいと思って

押し付けちゃってごめんね」と言われて

「わたしのほうこそ

家出して心配させてごめんなさい」と

一応和解はしていたんです。

 

でも、約30年近く一緒に暮らしていないし

お互いにあまりにも性格が違うので

母も無理していたし

わたしも我慢していたことはありました。

 

そして

間質性肺炎の急性増悪で

入院したのが

2018年12月のこと。

 

母は、この病気のことを

ネットで調べてよく知っているのに

入院中に

「元気ハツラツで帰ってきてください」って

メッセージを送ってきたんですよねびっくり

 

同病の人ならわかってくれると思うのですが

一回急性増悪した後、回復しても

決して元気ハツラツにはならない疾患なのにと

母にもはっきり伝えて

ちょっとイラってしたこともありますショボーン

 

同病の友人に言ったら

「元気ハツラツって、なんか盛らんと無理でしょ。。。」とニヤリ

 

その後、退院してからも母に

「ラクできると思ってたのに」とか

いろんなことを言われたりしてましたキョロキョロ

 

まあ、本音なんでしょうけれど

その時は体力がなくて

家事がなにも出来なかったので。

 

しかし、その後、

一時退院しては

また入院することを繰り返し

合計で4ヶ月くらい入院したら

さすがに

母は元気ハツラツは無理だとわかったみたいでキョロキョロ

とっても優しくしてくれるようになりました。

 

その後、順調にわたしの体調も回復して

今では洗濯物を外に干すのと

お昼と夜ご飯の用意とかたづけが出来るように

なりました。

 

ずっと健康管理に気を使っていた母ですが

今年の10月と11月には

胆管に石が落ちてステントを入れる処置

除去する処置で

2回ほど入院しました。

 

わたしもなんとか弟の協力で

(ゴミ出しとお買い物は母担当で

わたしは出来ないんです。。。)

ワンオペ期間を乗り越えました。

 

母が退院した後、

わたしが家でちゃんと過ごせていて

愛犬パピちゃんのお世話をしてくれてるので

何の不安もなく入院できたと言ってくれました。

 

そして、母は更に優しくなりました。

 

今では、お互い起きてくるのが遅いと

起きてる?じゃなくて生きてる?

って確認しています爆  笑

 

我が家で一番の早起きは愛犬パピちゃんだったのですが

最近はどうもわたしたちのペースになったのか

一番早起きじゃない日も多くなってきました。

 

うちの弟は

わたしたちを「3匹のトライアルレース」とか言ってますキョロキョロ

 

3匹とは。。。

81歳の母

15歳6ヶ月(人間で言えば78歳)の愛犬パピちゃん

52歳のわたしですが肺疾患で肺年齢は95歳以上びっくり

 

病気にならなかったら

ここまでお互いを思いやれるようには

なれなかったと思います。

 

母との確執は

実は今生、乗り越えられないんじゃないかって

懸念があったんです。

 

でも、来世でまたこの辛い関係性を

継続してのスタートはしたくない。

いろんなことを

来世に持ち越さないっていうのが

わたしの人生のテーマなので

大きなテーマが今生で解決できてよかったです。

 

急にスピ系の話になってすみません。。。ウインク

読み流してくださいキョロキョロ

 

病気になったのは

決して嬉しいことではないけれど

その中で

良かったことに目を向けて感謝できる

そんな自分でいたいと思います。

 

さっきはいちごの雪見だいふくを食べて

今はマンゴティーとアップルペストリーを

食べています。

 

休憩が多すぎます。笑

 

クローゼットの中のものの

移動がやっと終わりました。

これから衣装ケースを

ぼちぼちと組み立てようかと

思います。

 

年末の大掃除は窓拭きをしようと

思ったのですが

やめました。笑

だいたい

掃除が一番辛い家事で

母任せで普段自分でやっていないのに

年末の大掃除とは

ハードルが高すぎますキョロキョロ

 

年末年始は医療体制も薄いので

とにかく無理しないで

のんびりしましょー。

 

あっ、そうだ。

このあいだのブログ、なにげに

アメトピに掲載されていました!

これでMSGグループから二人目の

アメトピ掲載ですカエル

 

 

読んでくださり、ありがとうございます。