こんにちは。


価値あるネイリストを育てる飛び出すハート

ネイルケアオタク講師こと


yayoi先生です指差し

(ちょっとこれ気に入ってるw)





最近私のサロンでは

ケアされるお客様が増えたなぁ〜って感じまして、


その中でも



「え?」


と思った事がありまして…。



そのエピソードをお話しようと思います




もうかれこれ2年ほど通ってくださるお客様。


この間フットネイルの話をしてて

そのお客様の足を見させて頂いたんですね。



で、

甘皮周りもそうだけど


爪の横とか指先の方の角質が溜まってらっしゃって

私がケアのご提案をしたんですね。



そしたら


「え?足もケアって出来るんですかっっ!?」



と言われましてん…






似たような話で、


フットネイル(ジェル)もできるんですか?


という事も何回か言われた事があります。





現に、フットネイルは顧客様(ご新規様NG)だけっていうサロンがあるのは知ってますが


これって

フットネイルは出来ないかもしれないという問いですよね??




あ、いや

私が知らないだけで手のネイルだけのサロンさんもあるのかもしれないけど…💧




ジェルネイルにしろケアにしろ、


手と足は別物と捉えてらっしゃるのかなー?

という私なりの分析をしてみました。




そのお客様はずっと手のネイルケアをさせて頂いてたので、


まさかの言葉でした泣き笑い





私が足のケアのご提案を言ってこなかったのありますが💦



この一連で思ったのは、

ネイリストが積極的にメニューのご提案をしていかないといけないなーって思ったんです。



ネイリストなら当たり前だと思う事でも

お客様が知らない事は沢山ある。



ネイルケアという存在すら知らない方もいるかもしれない。



いや、いると思います。




ジェルしない方でもネイルケアを知れば、もっとネイルサロンの需要は高まると思います飛び出すハート




特に足はセルフでポリッシュを塗る方がいらっしゃいますが、


ネイリスト目線で見ると



キューティクルに乗ってますやん🤫



という状態を見ることもありますよね。


甘皮ケアをすれば随分と塗りやすくなるし

見栄えが変わってきますよね♡



更に指周りの角質がたっぷり溜まってる方も結構見かけます。



例えばこんな感じ↓↓↓





もうこれはケアの提案したくなるでしょ!!


私の萌えポイントをくすぐる状態だった訳ですwww




そこで大事なのは押し売りになってはダメって事。


その方に何故ケアが必要なのかしっかりと説明出来ると


お客様は「へーそうなんだ!」ってな感じで施術に至るわけですニコニコ





しっかりご提案が出来れば売上だって上がるし、


なにより

お客様が綺麗になってルンルンでお帰り頂けるので


まさにWIN WINな状態になるわけです♡





アフターがこちら↓↓↓

はぁ〜〜スッキリ✨✨




他にもご提案する事はあるのですが、

お客様が望んでらっしゃらないのでそれはしばらく封印。




あくまでネイリストは強制しちゃダメなので、

その辺は頭に入れといて欲しいかな。




あと、


『ネイルサロンはジェルネイルする場所』


って思ってる方は沢山いると思います。




なので

素晴らしいケアの技術がもっともっと浸透すれば

ネイルサロンの需要は増えると思います




ネイルケア技術をしっかり持ったネイリストが増えるといいな飛び出すハート飛び出すハート



という思いで

これからも講師を続けていきたいと思いますラブラブ




           ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼



クローバーネイリストの価値を底上げ💪🏻✨

クローバー正しい技術と知識が学べる

    ケアコースセミナー受講生募集中❣️

セミナー詳細はコチラ