ダイヤモンド ファイヤーにじいろについて | ダイヤモンド好き集まれ☆ ダイヤモンドブログ

ダイヤモンド好き集まれ☆ ダイヤモンドブログ

初めて買ったダイヤピアス、ダイヤに色があることも知らなかった!ダイヤを買う前にもう少し知識があれば、、、。そんな思いから、ダイヤ卸とダイヤのネットショップ12年の経験からできる限りのダイヤの情報を皆さんにお伝えしています。

ダイヤモンド好き(愛)☆の皆さんへ

毎日夜中の12時更新 

ダイヤモンド好き集まれ!ひろ助ですダイヤ

 

 

 

 

 

 

ダイヤモンドを4C

 

Cut

Coor

Clarty

Carat

 

この4つのCのみで判断するのは

ダイヤモンド選び になれていない

 

または

 

ダイヤモンドの輝きをこの4つの中に求めているのも

それはそれで

ダイヤさんの選び方なのでよしですよね。

 

 

 

ただ、虹色ファイヤーがあるダイヤさんが良い

 

という方もたまにいらっしゃいます。

 

 

 

これって不思議???なことに

 

VS品質の方が

 

特にイエローのお色がはいっているダイヤさん

 

ライトイエローやベリーライトイエロー

 

などの子のの方が

よく見えることがあります。

 

 

 

 

 

逆を言えば 品質が高すぎると

細かい輝きが目立ち

ファイヤーがわかりづらいのかなあと。

 

 

 

ファイヤーって白いダイヤさんももちろん見えます。

 

 

そして、場面、テーブルのが大きいと

よりファイヤーが見えるような気がしますが

 

ファイヤーは鑑定書には出てこない 部分です。

 

 

 

また、フローレス 最高品質だと

ファイヤーが良く見える!!!

 

とおっしゃるお客様も多いので

 

テーブルの大きさと関係ない場合もある(-_-;)

 

 

 

 

 

規則性があるような、無いような。。。

だからGIAではファイヤーを鑑定書の中に

鑑定基準としていれていないのか。。。

 

 

 

いつかGIAの本社のダイヤモンドコースを受けて

 

このファイヤーのこと、質問してみたいと思っています^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

゜・:,。★゜・:,。゜・:,。☆゜・:,。゜・:,。★゜・:,。゜
キラキラなダイヤを身に着けて、みなさんが ☆輝く☆毎日を過ごせますように☆彡 
読んだよ!という応援で
以下の画像を「ポチッ☆」頂くことが更新の励みになります!
↓   ↓   ↓   ↓   ↓
 ジュエリー・時計 ブログランキングへ

ひろ助

 

お問い合わせはこちらから
(アメブロに登録不要です!)
↓  ↓  ↓

お問い合わせフォーム