ダイヤモンド好き(愛)☆の皆さんへ
毎日夜中の12時更新
ダイヤモンド好き集まれ!ひろ助です
読者のP様から
こんなダイヤに関するご質問をいただきました。
「ひろ助、こんばんは。
いつもブログ楽しみにしています。
カラーについて教えてください。
ラウンドブリリアントカット、0.5カラット前後の大きさですと、FカラーとGカラーではけっこう差がありますが?
隣同士のカラーなら差は少ないと聞いたことがありますが、ダイヤを見慣れている方ですと、Gカラーは黄みを感じますか?
DやEカラーだと青や紫のファイアが多く、Gカラー以下だとオレンジや黄色のファイアが多いでしょうか?
既にお話しされているテーマでしたらすみません。」
ひ
一つ一つお返事させていただきます。。。
FカラーとGカラーではけっこう差がありますが? 隣同士のカラーなら差は少ないと聞いたことがありますが、ダイヤを見慣れている方ですと、Gカラーは黄みを感じますか?
に関してですが、隣同士の色なら差は少ないとは、すべての色には言えません、、、
例えばEカラーとFカラーですと、差を感じない方もいらっしゃいます。
ただFカラーとGカラーの差はあります。
GIAのカラーチャートでも
FカラーとGカラーの間に薄く線が引いてあります。
GIAではFカラーまでを白。私たちディーラーの間では
Gカラーまではコマーシャルホワイトと言ってはおりますが。。。。
色が気になるかどうか、品質にもよります。
同じ品質でVS以上でしたら、以上のような感じですが
品質が異なるとまた見え方も異なります。
Gカラーが黄色く見えるかどうか。。。
表から見えて黄色く見える可能性は低いですが、横から
ルースの状態で見た際に
お人によって見える可能性もありますし
Gカラーでも一つ下のHカラーに近い
または
一つ上のFカラーに近い
いずれかにもよります。。。
今日のブログとは異なりますが。
タイプ2Aのダイヤモンドさん比較
エメラルドカットダイヤさん
0.7カラット
左の子はDカラーフローレス
右の子はDカラーVVSです。
違いがお分かりになりますか????
゜・:,。゜・:,。★゜・:,。゜・:,。☆゜・:,。゜・:,。★゜・:,。゜
キラキラなダイヤを身に着けて、みなさんが ☆輝く☆毎日を過ごせますように☆彡
読んだよ!という応援で
以下の画像を「ポチッ☆」頂くことが更新の励みになります!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ジュエリー・時計 ブログランキングへ
ひろ助