1ctと0.9ctダイヤどっちが?1.2ctは? ダイヤショー大阪1/30ご参加お待ちしてます! | ダイヤモンド好き集まれ☆ ダイヤモンドブログ

ダイヤモンド好き集まれ☆ ダイヤモンドブログ

初めて買ったダイヤピアス、ダイヤに色があることも知らなかった!ダイヤを買う前にもう少し知識があれば、、、。そんな思いから、ダイヤ卸とダイヤのネットショップ12年の経験からできる限りのダイヤの情報を皆さんにお伝えしています。

ダイヤモンド好き(愛)☆の皆さんへ
毎日夜中の12時更新
ダイヤモンド好き集まれ!
  ひろ助です






ひろ助の ダイヤモンドショー
(直接ダイヤを見て学んでいただく機会です!販売ではありませんので
お値段のご用意はありませんことご了承くださいませ)

1月30(土)大阪が、まだだいぶ、空きがありますので、
ご参加お待ちしております!


東京ご参加ご希望の方、ひろ助から一度もメールが来ない場合
大変お手数ですが、再度ご送付いただければ幸いです。


詳しくは昨日のブログをご参照ください笑顔






読者の太陽さんからこんなダイヤに関する
ご質問をいただきました!




「1ctに憧れれていましたが当時の予算の関係上、0.9ct Eカラー VS1 3EX を購入しました。
しかしあれから10年、歳も重ね、サイズも見慣れたのか、1ctの悪魔に襲われております。一度リフォームをしましたがやはり、0.9ctは0.9ctで1ctではないので、この数年ちょっと小さい…とモヤモヤしてます。
新しいダイヤを買おうかと思うのですが、
同じクオリティーの1ctを新たに買うのは馬鹿馬鹿しいですよね?
カラーとクラリティーを下げて1.2ctくらいを買おうかと思いますが、Eカラーに慣れているとGやHだと不満を感じるでしょうか?クラリティーはVS2かS1にしようかと。でも同じ予算ならやはり品質キープで1ctの方が良いでしょうか。ご意見お聞かせください。カットは3EXにします。」





単純にラウンドのダイヤの直径を比較すると

0.9カラット 6.4mm

1カラット 6.5mm

1.2カラット 6.9mm



直径は0.9カラットと1カラットほぼ変わりません。
(0.1mmぐらい)

1.2カラットと比べると0.4mm違い、
一回りぐらい大きく感じるかと思います。




ただし
ポイント。


輝きがあまりない残念な子だと
大きくても輝きは少し弱めになります。



逆に輝きが強い子は、サイズ感的には
小さくても輝きオーラがでます。




もし、SI品質の1.2カラット
でしたら、良い子を厳選したほうが良いです。
内包物の種類は色々ありますので。


回答としては、1カラットだとほぼ変わらないので
(たぶんご気分の問題かと)
1.2カラットにしたほうがサイズ感が変わって良いと
思います。
が、SIの場合良い子を厳選してください!



読者のみなさんで何かご意見があれば
ぜひぜひお待ちしております
メール





今日も、ここまで、ダイヤモンドブログお読みいただき、本当にありがとうございます!
゜・:,。゜・:,。★゜・:,。゜・:,。☆゜・:,。゜・:,。★゜・:,。゜
キラキラなダイヤを身に着けて、みなさんが ☆輝く☆毎日を過ごせますように☆彡

読んだよ!という応援で
以下の画像を「ポチッ☆」頂くことが更新の励みになります!
↓   ↓   ↓   ↓   ↓
ジュエリー・時計 ブログランキングへ

ひろ助

お問い合わせはこちらから
(アメブロに登録不要です!)
↓  ↓  ↓

お問い合わせフォーム