糸の端から10cmのところに玉止めを作る方法 | 湘南・藤沢☆ハワイアンリボンレイ&ハンドメイドのお教室マカナアロハ♪

湘南・藤沢☆ハワイアンリボンレイ&ハンドメイドのお教室マカナアロハ♪

藤沢市・浅草橋・用賀・三ツ境・稲毛海岸など各地でお教室開講中☆
リボンレイ・リボン小物・ビジューアクセサリー・ロゼット
ファブリックデコなど楽しいハンドメイドのお教室☆

 

 

 

こんにちは
マカナアロハ

ハワイアンリボンレイ・インストラクターのNaokoです

レッスン中、レイを作るときには、生徒さんに
「糸は2本どりで、糸の端から10cmの所に大き目の玉止めを作ってください」と必ず言います。

レイを作る時は、最初の10cmの糸と、レイを作り終えた後の残りの糸を結んでレイ(輪)にして作ります。

なので、最初は糸の端から10cmのところに大き目の玉止めを作っておきます。

でも、糸の端に玉止めを作る事が出来ても、糸の端から10cmの所に玉止めを作るということが出来ない生徒さんが結構いらっしゃいます。

糸の端に玉止めを作るときは、恐らく、親指と人差し指で糸の端を丸める方が多いと思いますが、その方法だと糸の端から10cmの部分に玉止めを作る事は出来ません。

そこで、今日は写真で説明したいと思います。

とても簡単なので、是非覚えてください。

 

①まず、針に糸を通します。

 

10cm

 

 

 

 

②糸を2本どりにします。

10cm2

 

 

 

 ③糸の端から約10cmの部分を決めます。

10cm3

 

 

 ④糸の端から10cmの部分を針に当ててしっかり押さえておきます。

10cm4

 

 

 ⑤反対側の上の方の長い糸を針の先に3.4回巻きつけます。

10cm5

 


⑥巻きつけたところです。(左が10cm、右が長い方の糸) 

 

10cm6

 

 

 ⑦巻きつけたら糸を指でしっかり押さえながら針の下へすーっとおろしていきます。

10cm7

 

 

 ⑧糸の端から10cmの所に玉止めが出来ました。

10cm8

 


いかがでしたか?
これを動画にしたものがございます。(DVD)
通信講座をお申込みいただいた方にはおまけで付けさせて頂いております。

 

 

 

 

 

ハワイアンリボンレイ教室

「Makana aloha(マカナアロハ)」
 
自宅教室:神奈川県藤沢市亀井野
 
  カルチャーセンター:海老名・横浜芹が谷・厚木妻田・相模原橋本で開講中
 
 
090-1542-3584
 
ホームページはこちらをクリック→  
 
Face bookはこちらです。お友達になってくださいね→
 
 
 
 
 

ランキングに参加していますラブラブ
 


にほんブログ村  
 



人気ブログランキングへ
Twitterボタン