お洗濯物を干しながら空を眺め、ボーッとする時間。

私の大好きな時間ですラブラブ

生きてるなぁって実感と平穏に過ごせている感謝の気持ちが湧いてきます。

ただ、私の場合はそのボーッとする時間がとても長いです。(笑)

子供の頃からボーッとすることが大好きでした。

この歳になって振り返りますとちょっと勿体無い気持ちになりますあせる

人生の中で限られた時間は貴重です。

その時間を意味のあるものにするのも、無意味なものにするのも自分次第です。

時間を大切に使う、丁寧に心を込めて使う!!

そうすればその一日を大事に、その一年を大事にと使っていくことに繋がっていきますよね。

時間を大切に使おうと思うと自然に意識もしっかりと使え、未来に繋がる情報もしっかりと残っていきます。

その蓄積が、ご自分の情報場を豊なものにし、何かを決断する時や選択をする時に大いに役立ってくれる事と思います。

また、現在の自分の思考にも気付きやすくなるでしょう。

それは素晴らしい人生への案内人にもなってくれるに違いありませんドキドキ

だからといって、四六時中、思考を巡らし、予定表通りに動くのが良いという訳ではありません。

心に余裕を持つことはとても大切なこと。

リラックスすることも色んな意味で重要です。

その時はご一緒に深い呼吸も取り入れて頂くとさらに効果大です。

頭→首→心臓(背中)→胃→腸(骨盤)→手先→足先と順番に意識をしながらゆっくりと深く息を吸い、出来るだけ長く息を吐き出してください。

きっと本来のご自分を取り戻され、やるべきことが見えたり、閃きも増えるはずです。

息を吐き出す時は不要な物を身体から出すイメージを持たれて下さいね。

毎日、ただ過ごすのではなく、メリハリを持って生活していくと

「ああ、今年ももうおしまいビックリマーク

「一年ってなんて早いの〜はてなマーク

「この一年もあっという間でやろうと思っていたこと出来てな〜いビックリマーク

なんていう、年末恒例のぼやきが無くなるのではないでしょうか!?

。。。もちろん、この私も来年はそうありたいなぁ・・・と心から願っておりますが目

 

ではこのブログをご覧頂きました皆様、素敵なお年をお迎え下さい音譜

来年もどうぞ宜しくお願い申し上げますドキドキ

 

キョロキョロSAYAKAさんのホームページです。

 ご興味のある方はご覧ください。

 http://salon-s.me/?