「ショコラッタな憂日」
 
リリカル・バンビ
俊山 晶子(うた・エレクトロニクス)
岸田 コーイチ(うた・パーカッション)
田村 剛志(ギター)】 
V S
俊山 晶子(サンプラー) 
柳川 芳命(サックス)
かつふじ たまこ(鍵盤ハーモニカ・トイetc)
 
ふわふわどろどろな毒の味・ショコラッタを味つけするのは
ぴよぴよTOYとヤサグレサックスの豪華な宴
 
リリカル・バンビ http://ameblo.jp/lyricalbambi/
かつふじ たまこ http://hello-tsukineco.jimdo.com
柳川 芳命          http://raindrops.rgr.jp/TandF/
 
 

 

イメージ 1
 
 
 
 
 
久々のリリカルバンビさん。
 
イメージ 16
 
1曲目「私は泣いています」
胸が熱くなる。
しょっぱなからやられた。
 
先日お亡くなりになったりりィさんの。
三上寛さんの古くからの盟友だったという。
岸田さんは、魂をこめて歌う。
 
メロディにかぶさるノイズとディストーション。
目の前に今にも 泣き出しそうな曇天の空が拡がる。
 
 
危うい曇天をひきずったまま
 
 
晶子さんは歌う。50過ぎの女の不倫。
少女の恋。
私の心は今も少女のままだ。
 
 
不確実性のどこかで、正確に刻まれるリズム。
危うい曇天をひきずったまま
 
 
岸田さんと晶子さんの絡み合い。
岸田さんの狂気。
に刻まれるギターのリズム。
 
通底するノイズ。
 
晶子さんの新たなる赤い金魚日和は
陽だまり 明るさの中の陰影。歪み。不安定感。
 
岸田さんのギターの崩れないリズムが
一抹の安堵感。救い。
 
晶子さんギターを抱えて歌う姿は
永遠の中を彷徨う少女。
 
 
リリカルバンビの音楽には
メロディが流れている
 
今回も、期待を裏切らない渾身のライブでした。
 
イメージ 17
 
 
 
 

 

イメージ 2
 
イメージ 3

 

イメージ 4

 

イメージ 5
 
 
 
 
 
キラキラ
 
 
 
晶子さん連投で
今回はじめましての柳川 芳命さん、かつふじ たまこさん。

 

イメージ 6

 

イメージ 7
 
柳川 芳命さん、お名前は目にしたことはありましたが
ライブは初めてです。
 
インプロビゼイションと言えば
昔、デレク・ベイリーg.とか聴いていた。
 
ジャズばかり聴いていた頃があって
セシル・テイラーやオーネット・コールマン
アーチー・シェップやサン・ラ、ファラオ・サンダース
とか。
 
山下洋輔トリオ(山下洋輔p.  森山威男ds  坂田明 as)や
近藤等則tp.ソロ
などのライブに行ったことある。
 
フリージャズとインプロビゼイションの違いとかわからない。
感じるか感じないか。
好きか嫌いか。
しかわからない。
 
そして、ジョン・ゾーン聴くようになったあたりから
ノイズ系も好きになってゆく。
 
 
俊山晶子さんとかつふじたまこさんは、まるで姉妹のよう。
仲の良い姉妹が、素敵なおじ様と楽しく遊んでいるような。
 
しかしそこには
火花が飛び散るような真剣さしかない。
感性と感性と感性のせめぎ合い。
もの凄い集中力のエネルギーを
三人三様放出している。
 
 
柳川 芳命さんは、ソロも聴いてみたい。
故阿部薫役・町田康(町蔵)のサックス演奏の吹替を担当したという
映画『エンドレス・ワルツ』(監督・若松孝二)は、是非観たい。
 
______________________________
 
 1977年よりアルト・サックスによる即興演奏を開始。
日本天狗党との交流、デレクベイリー(g)のワークショップ、ギャラリーでのソロコンサートを経て、
82年より名古屋近辺の即興演奏家たちとセッションやライヴを行う。
91年から92年にかけて渋谷ジァンジァンにてシリーズ『地と図』を開催。
91年12月ソロ作品『地と図 '91』(Art Union)を発表。
90年以降は、主に岡崎豊廣、木村富士夫、清川桂史らとインプロヴィゼーション=ノイズ・バンド、ディスロケーションで活動。
同時期に鈴木茂流(b)、松田和彦(g)とサマーディを結成。
94年4月にソロ作品『夷狄』(極音舎, カセット)とディスロケーションの1st CD 『Peak To Peak』(P.S.F. Records, Japan)を発表。
同年には映画『エンドレス・ワルツ』(監督・若松孝二)で、故阿部薫役・町田康(町蔵)のサックス演奏の吹替を担当する。
同年12月ディスロケーションの2nd CD 『Carve Another Notch』(Scatter, Scotland)を発表。
95年サマーディによるCD『1995夏』をリリース。
96年9月ディスロケーションの3rd LP 『Coyote's Call』(Fusetron, USA)を発表する。
97年に書道家の故・早川大と出会い、6月には早川の書をジャケットにしたCD『邪神不死』(極音舎, Japan)を発表。
98年には、三浦忠之(g)、故・早川大とともにCD『ムーンライクラピス』と、早川の書作品集『オレの精神が物質として都市と共鳴する吐死』の付録CD『無彩色の呪縛』を発表。
99年には内橋和久(g)が主宰するイベント『ビヨンド・イノセンス』に出演。
2000年代には、桑山清晴主宰の『Lethe Voice Festival』に出演。
また、もQ(as)とのアルトサックスデュオを開始。
2004年2月にはディスロケーション+平尾義之(sax)、古田一晴(映像)にてソウル公演。
11月にはもQとのデュオによるCD『GRIND THE AIR』を発表。
主な共演者に日本天狗党、イトウカズヒト(vl)、故・高木元輝(sax)、故・吉沢元治(b)、宇梶晶二(sax)、羽野昌二(ds)、カンテーファン(as)、灰野敬二(g,vo)、小杉武久(vl,vo)、向井千恵(鼓弓)、メルツバウ、故・井上敬三(as)、翠川敬基(cello)、内橋和久(g)、豊住芳三郎(ds)、フェダイン(映画「エンドレスワルツ」にて)、庄子勝治(sax)、ONNYK(sax)、近藤秀秋(g)、近藤久峰(ds)、臼井康浩(g)等。
_________________________________
 
 
 
キラキラ
 
 
最後に出演者全員で大セッション。
 
イメージ 18
 
リリカルバンビの代表曲「赤い靴」など2曲。
 
岸田さんのリズム感が凄い
 
原型とどめず
 
身体中に光の粒
 
感性の饗宴
 
鍵盤ハーモニカバトル
 
ベルベットアンダーグランドみたいなギター
 
 
どえらいことになっていました。
 
こんなライブ、めったには観られないでしょう。
 

 

イメージ 8

 

イメージ 9

 

イメージ 10

 

イメージ 11

 

イメージ 12

 

イメージ 13

 

イメージ 14

 

イメージ 15

 

 

 

キラキラ キラキラ キラキラ