先週
最後にするつもりではなかったんだけど、
ウイッグでお世話になった美容室は卒業となりました。

先日カナダに行って
どのお店に入っても(1人の時、娘と一緒の時は違います)
最初の一言が

「ニーハオ!」

この
ニーハオは初めて言われたわけではなく
昨年のベリーショートの時は
なんと
成田の免税店でも

「ニーハオ!」
と言われてましたから。

娘が分析するには

お母さんは
天然パーマ
髪は黒に近い
そして
ゴールドが好き。
これは
中国人の方もこのパターンが多い!

らしい。

今まで
グレイヘアにしようと思ったが、上手く均等に白髪があるわけではないから断念、

せっかくだから
金髪にてもしようかと思ったが
髪が痛むし
まだ抗がん剤やって1年経ってないから地肌も痛むからダメと言われ
結局
この1年は
髪にコーティングするだけの
地肌につかないようヘアマニキュアで
髪のダメージもないやつに。

で、今回、
もう抗がん剤も放射線も終わって1年たから
もっと明るくしたい!
と相談したら

「ここはそんなにいろんな色かないのと
普通の美容室の方が
カラーを入れるなら痛まないようなカラー剤か
今は沢山あるから
今までのところに戻られては?」

とのご提案。
ところか、
今までのところはヘナしかなく
予約も数ヶ月後じゃないと取れないところ。

がんとわかる前ももう何年も
白髪染めはヘナだけでした。
ちょっと冒険したいじゃないの!

どうやって
沢山ある中から美容室を探そうか!

ちらっと聞いてみた。
ウイッグの担当者さんは
どちらに行かれてます?

結果、
担当者さんの行かれてるところでカラーを入れる事に。

予約も入れて
どんな感じなるか楽しみ!

ウイッグの担当者さんに聞いてみた。
「みなさん、いつがここの卒業なの?」
と。

ウイッグを外した時点でもう来ない。
1〜2回白髪染めて終わり。
様々らしい。
次の美容室が私のように?の場合は
今回みたいにご自身の行かれてるとこを紹介する事もあるらしい。

「だって、確か!じゃないですか!」
と。

とりあえず

ニーハオと呼ばれないような髪にして
夏休みは娘とロサンゼルスに行ってこようかと!