雪降りなのにPTA役員決め | アンユカの子育てや気づき

アンユカの子育てや気づき

男子(中1)のママです。
むすこ、何となく穏やかな思春期。
親子共に、楽しいのがベスト。お出かけやランチじかんも大切にしてます。
保育士歴18年、シンママ歴9年。
様々な感情を言葉で綴っていきます。
ほっこりが届きますように。

昨日は
13じ半〜
中学校の説明会&役員決めでした🏫


本来なら親子で出向き
子ども達は
基礎学力テスト&校内見学の予定

ですが急遽
降雪予報の為、子どものみ中止
後日、各小学校でテストを行うらしい

なので
親だけが🏫出向きました〜爆笑


中学校🚘での来校、本来はナシでしたが
雪の為、乗り合わせOKとの連絡があり
ママ友と3人で🚘で行ってきましたウインク


行きの車内では
もっぱら役員決めの話題チュー

立候補者がいないと
くじ引きですびっくり
皆、条件は同じなのでね〜


説明会はすぐに終わりましたが
役員決めは1時間40分びっくり
長かったです


雪❄️がシンシンと降る中
体育館はかなり寒い

ハーフケットを持参したが寒いてへぺろ


役員は立候補では全て決まらず
くじ引きになりそうな雰囲気

くじ引きは避けたい
心臓にかなり悪いんですよびっくり


ここ数日
ママ友とわたし
立候補をするかくじ引きをするか
ラインでやり取りしながら考えていました

結果
当日の様子をみて決めよ〜ニコニコとなりました



昨日の当日
なかなか役員が決まらなかったのでショボーン



2人で立候補して
中1での1年間
役員を引き受けましたウインク

中学校では3年間分の役員を決めます。
本部役員は3年間。

1年間ならやろう!!と決心して
決断しました。

やらない選択もあったけどね〜
ママ友と一緒ならできる!!

何でも経験爆笑とむすこに言ってるのでね〜


わたし
これからも
苦手な事でも
経験していきたいと思います照れ