こんばんは!

やすえ さおりです。

 

🌺自己紹介はこちら♡ 




私は、今年1月に転職をして、


週5日フルタイム×フル出社の会社員から

週4日時短×フルリモートの会社員になり、

現在は毎日おうちでお仕事をしています♬


今日は、この転職により

私のワーママライフが

どのように変わったのか、

お伝えさせていただきますね!


(リクエストありがとうございます♡)





  朝の過ごし方


【Before】


6時に起床し、

自分の支度&保育園の準備。

旦那さんに娘の送迎を任せて

6:45には家を出ていました。


通勤時間は約1時間。

7:45頃に会社に到着し、

ちょこっとノートを書き、

8:00からお仕事をしていました。


早朝の出社が本当に辛くて😭

毎朝書いているノートには、

「ねむい…」「家にいたい…」と

何度書いたことか…!笑






【After】


6時過ぎに起床し、保育園の準備。

7時間旦那さんと娘を見送ってから

そこからフリータイム!


お布団でぬくぬくしながら

ノートを書いたり、二度寝したり♡


9:00くらいからゆったり支度して

9:30から大好きな自分のお部屋で

お仕事スタート✨


通勤時間がなくなって

朝ゆったり支度できるように

なったのが大きな変化です♡






  夕方の過ごし方


【Before】


定時は16:15。

途中駅で翌日の夕飯の買い出しをして

余裕があればちょこっとノートを書いて

18時に娘の保育園のお迎えへ。


基本は定時で退社していましたが、

1時間ほど残業した日は余白ゼロ😇

ダッシュで買い物、ダッシュでお迎え💦

時には延長保育を利用することも。 


夕飯は前日のうちに主菜だけ準備して

当日は温め直したらすぐ食べられる状態に。

副菜は当日野菜やお惣菜を買ってきて

ササッと準備できるように…


とにかく頭フル回転!

夕食後にはもうへとへとでした😂






【After】


定時は16時。


娘の希望もあり

保育園のお迎えは18時にしてるので

2時間弱のフリータイム♡


・近所のスーパーへ買い出し

・当日の夕飯づくり

・ブログ、インスタ等のSNS発信

・キューイストやハンドメイド関連のお仕事

・疲れてる日はベッドでゴロゴロ🤣


その日のコンディションや

冷蔵庫事情🤣に合わせて

家事や複業のお仕事をしています♬




この前は16時過ぎから

ライフデザイン講座認定講師

(キューイスト)仲間のはるちゃんと

Zoomで打ち合わせ♡


会社員のお仕事が終わって10分後には

キューイストのお仕事!

こんなふうにサクッと切り替えられるのも、

リモートワークの良いところですね🥰



娘が「今日は早いお迎えがいい!」と

言うこともあり、そんな日は

1時間ほど早めにお迎えへ行くことも。

これはフル出社時代は100%無理でした😂


朝と同様、通勤時間がなくなり

好きなことにエネルギーを

注げる時間が増えて💕


夜の家族時間も、より穏やかに

過ごせるようになりました✨






  平日のお休み


【before】


平日週5日勤務なので、

平日お休みしたい時は

有給休暇を使っていました。


お休みはとりやすい方だったけど、

平日休みは多くても月2回くらい。


そして有給には限りがあるので…

時期によっては

ほとんど平日休めないことも😭





【After】


週4日勤務になったので

平日休みが増えました💕


しかもお休みする曜日は

週によって変更もできる◎


土日に複業のお仕事や学びで

エネルギーを使った週も、

平日休みがあるおかげで

エネルギーが保てるように😊





というわけで、

大きく変化したのは


①朝の過ごし方

②夜の過ごし方

③平日のお休み


この3つでした!✨


今のわたしには

このおうちを中心とした働き方が

とても心地良くて最高なんですが、


この「心地良い働き方」は

人によって違うんですよね。



あなたは、

どんな環境なら、

心地良く働けますか?♡


どんな人と一緒なら、

心地良く働けますか?♡


自分にとっての心地良い働き方、

ぜひ深堀してみて下さいね😊


私の働き方も、

どなたかの参考になったら嬉しいです♬


本日もありがとうございました!✨



\心地良い働き方を知る第一歩/

\ブログじゃ書けないここだけの話/

 メルマガ登録はこちら♡