久々のブログ


全然更新してなくても、ちょこちょこアクセスがあって嬉しいですラブラブ



多分、子宮円錐切除のタグから飛んで来た人がほとんどだと思うのですが…



このブログはインスタとTwitterとも連携していて、

そっちの方でもDMやコメントで手術のことについてコメントを頂いたので、誰かの役に立ってると思うと発信しがいがあります照れ


 


今日は、先月経験した化学流産について書きたいと思います。

 

 

まず子宮の状態ですが、

5月に子宮頸部円錐切除をし、

6月に術後の検査をしたところ問題ないとのことで、4ヶ月おきの定期検査に移りましたキラキラ



そんな中妊娠が判明したのが8月の頭のことです。



その時は妊娠してるなんて全く思ってなかったです(笑)


でもなぜか謎の少量出血が続いていたので近くの婦人科を受診しました。



先生に妊娠検査薬をするよう促されたけど

「無いだろうなあ〜」と思いつつ検査したら…



まさかの陽性びっくり



うっすらだったからまだ4週くらいとのことで、
かなりフライングじゃない!?😂
と思いました…。笑


今の検査薬って、市販の物でもとても精度が良いみたいでかなり早い段階でも陽性反応出るみたいですね!



当然4週目だと、まだエコーには何も映ってないので2週間後に受診するように言われましたくるくる


驚きましたが、嬉しかったです照れ
かなーりテンション高めで、旦那と親に報告しました流れ星


判明した次の日くらいから
腰がやけに痛かったり、体温が37度に上がってぼーっとしたり妊娠の兆候が少し出てきました。


でも、相変わらず出血が治らなくて毎日毎日不安にかられてました、、、



5週目入ったくらいではくっきり陽性が出て一瞬ホッとしました。


でも早く分かってしまったが故に、次の受診までが長く、不安でソワソワしてましたガーン


しかしそこから1週間後くらい?
段々と体調が良くなっていき、体温も下がっていったので、
不安になりまたまた検査薬を試しました…( ´•̥ω•̥` )


出血もまだ続いてましたガーン


写真は無いのですが、
見事に線が薄くなっていたので、あーダメだったかな?って落ち込みました、、、、アセアセ


そして6週目と思われる頃に受診したところ
やはり胎嚢確認できずで、
おそらく流れてしまったでしょうと言われました😭



それと同時に卵巣が7センチにも腫れてたみたいで、大学病院に行って下さいと言われましたガーン
(↑結果大丈夫でしたが、このことについてはまたブログに書きます。)

 
そして受診から3日くらい経った頃
腹痛が来て妊娠組織が自然と排出されましたショボーン



今回初めての妊娠で、
妊娠したら必ず生まれるだろう!
って思っていたけど

そうじゃないんだってことに気づかされました…


化学流産って超初期で起こるから
妊娠に気づかないまま終わちゃう人もいるみたいで、私も出血がなかったら気づいてなかったかも…?


でも気づかないまま妊娠組織出てきちゃったらかなりビビると思うガーン


今回のことはショックだったけど、
またきっと妊娠できると思っているので
その時を楽しみに待っていようと思います照れ


また近々更新しますキラキラ