「まずは自分を知ること」自分に合った英英辞書(English Dictionary)選びのコツ | 京都☆橋爪ひとみのブログ〜2017年1月まで〜

京都☆橋爪ひとみのブログ〜2017年1月まで〜

~インスピレーションと学びの源泉~
Ripple+ing Garden

子ども英語クラス
大人英語クラス
ホリスティックヘルスコーチング
各種講座開催

『英語de夢の実現☆コーチング』のクライアントさんから

「どんな英英辞典がオススメですか?」と

質問を受けました



辞書選びにおいて一番大切なのは

自分を知ることだと思います




こんにちは

~多様性の中の個性・個性の中の多様性を大切に~

おとな&こども育自サロン Ripple+ing☆京都
代表


一生モノの食・生活・思考習慣を手に入れ

理想の人生を実現させるための

パーソナルコーチング☆
ホリスティックヘルスコーチの
橋爪ひとみ
です




通訳・翻訳の仕事にも携わる中でヒシヒシと感じるのは

「英語の意味=日本語の意味」の公式に

ぴったり当てはまらない単語が

沢山あるということ



「これって英語で何て言うのですか?」とよく聞かれますが

即答するのはかなり難しい場合も多々ある



というわけで自身が主宰する

大人のための英語サークル”Ripple+ing English"
http://ameblo.jp/kyoto-akebono/entry-12077254490.html


の生徒さんや、

「英語de夢の実現☆コーチング』
http://ameblo.jp/pink-roses2013/entry-12076425385.html


のクライアントさんには

「英語の意味を英語で感じるようにしていきましょうね」と

お伝えしています



そこで必要となってくるのが英英辞典



選び方のポイントは

・実際に手にとってみて

 見やすいかどうか(文字の大きさや色など)



・今の自分の英語力に見合った内容かどうか
 
 難しすぎたりするとヤル気が失せます(笑)


・持ち運びするための辞書なのか

 机の上に置いて家で主に使うのか


 それによってサイズ・重さの目安も変わります


・あなたのしようとしている「英語学習」とは

 具体的にどのような目的のためなのか

 その目的を達成するためには

 どのような語彙を増やす必要があるのか?





このあたりのことをじっくりと考え

いくつかの辞書を比べながら選ぶのが

一番いいんじゃないかな


Image.jpg


ちなみに私が昨夜購入したのはこれ

子ども用の辞書ですが

イラストも例文も適度にはさんであって

私は好き♡


"smudge”のイラスト

マスカラ(アイメイク)の落ちた女の人の絵!!


マスカラの宣伝とかで

”It won't smudge."(滲まない)とかよく言うもんね



同じCollinsので大人用のもあります




Image.jpg


Image.jpg


丸善で買ったからちょっと割高だけど

2500円プラス税



すでに知っている単語がたくさんあったとしても

改めて英語で説明されている意味を読むことで

新たな発見があるはず!



今度本屋さんへ行かれた際には

ぜひ辞書コーナーで立ち読みしてみてね~~~



今日もブログをお読みくださり
ありがとうございました!



===============================

【橋爪ひとみの
Ripple+ing ホリスティックヘルスカウンセリング】


初回無料コンサルテーション
についての詳細ブログ記事はこちら⇒

===============================


ホリスティックヘルスコーチングを受けて
あなたが手にするのは、その場限りの解決法や癒やしではありません

心も身体も、しいて言えば魂から健康になり幸せに生きるための
一生ものの食・思考・行動習慣です



===============================

ホリスティックヘルスコーチ 橋爪ひとみ
ホームページはこちら⇒
http://pink-roses6.wix.com/hitomi-kyoto


初回無料コンサルテーション(所要時間約40分)の
お申し込み

ホームページお問い合わせフォームよりお願いします



IMG_5006.JPG