子供から

「才能の本を出せ」と言われ

無料レポートをまとめています。

(※冬休み中にまとめます)

 

 

毎日マイクラの子供に昨日、

「おかあさんは一回の仕事で

最高いくら稼いだの?」

と聞かれ、

「◎◎万円だよ。」

と答えたら…

 

「ちょ…

じゃ、次目指すのは絶対◎◎◎万だよね?

何してんの?おかーさんはバカなの!?」

 

と叱咤されました…。

子供曰く、

 

「100点満点のテストで

最初から50点目指すようなもんじゃん!」

 

「おかーさんはもうできてるのに、

なんで低いところ狙うの!?」

 

 

・・・それ、今の師匠にも以前にも他の先生に言われた。

(最近よくメタメタメタ…もう頭の中はメメタァ…)

 

 

「もっと高いところから自分を見てよ!」

 

まさか、12歳にメタ認知について叱られるとは!

いやあ、うちの子供は天才ですな!(*´▽`*)

 

 

メタ(metaphysics)とは

 

私の大好きな形而上学の言葉です。

 

 

高次の、超越した、~の先の

 

 

という意味があります。

この言葉だけ聞くと

スピリチュアルに精通している人は

 

 

「ハイアーセルフ(Hireself)?」

 

 

を連想すると思いますが、

区別するならば

 

・メタ

(現実の自分を高い位置から現実的に俯瞰する)

・ハイアーセルフ

(肉体と切り離した地点から自分を俯瞰する)

 

という感じでしょうか。(私個人の感覚ですが)

 

 

メタ認知と言うと

一気に科学っぽさが増しますが、

 

・自分の行動や思考を客観的に把握、認識

 

することであり、

この能力が高い人は

人生を作る際に色々スムーズに思えます。

 

 

メタ認知能力が高い人は

自分を俯瞰でき、問題が生じても

いつも問題の外側から出口を探ります。

 

 

わかりやすく言うと、

迷路を空から眺める感じです。

 

 

<迷路=問題>例えてみましょう。

 

 

「あ、迷路に迷いこんじゃった」と

素直に認め立ち止まります。

 

ポイントとしては

下手に動きまわらないこと。

 

 

自分がいる地点をそのままに、

上から見たらどうなのか?

下から覗いたらどうなのか?

と迷路の外側に意識を持ち出し

迷路を360度を舐めるように見まわします。

 

 

迷い込んだのは

どんな迷路なのか?

(平面?球体?階層式?)

→単純か、複雑か、

レイヤーのように折り重なってたら

一枚ずつ崩して見る

 

それが分かったら

 

この迷路はどんな形?

→出口までのルートを見つけるために

迷路を上から見下ろす

 

 

するとどうでしょう!

 

 

「うわぁ、島耕作に迷い込んでたのか!」(;´Д`A ```

 

 

迷路(問題)のゴールが

見えるようになりました!

 

 

やみくもに

迷路の中をぐるぐるしていても

体力は消耗するし、いいことなしです。

 

 

メタ認知能力が高い人は

この一連がスムーズなので

悩んだ際も泥沼化しない傾向があります。

(島耕作と加治隆介を

そんな感じで読んでた20代のころ)

 

メタ認知能力が高い人

 

・自分を等身大でいつも捉えている

・柔軟な姿勢(自分という形を崩さすにしなやか)

・他者との距離感の取り方が上手い

(心の距離感:パーソナルスペースもうまく使える)

 

ゆえに恋愛力も高かったり、

ビジネスでも成功しやすいかと思います。

(ビジネスと恋愛って切り離せないから…※持論)

 

 

一方で

メタ認知能力が低い人

以下のような傾向があります。

 

・自己中心的で自分を正しいと思い込んでいる

・他者とのズレを感じることが出来ない

・相手との距離をつかめない

 

普通に考えてもらえばわかりますが…

 

ビジネスであれば

「これはイイんだよ!」という

自分勝手な押しつけで

商品は売れるわけないですよね。

 

相手視点と、相手との信頼感を

徐々に結んでいくステップなしに

ビジネスや恋愛(人兼関係)、

うまくなんていきません。

 

また、学習面でも身に付きにくいので

成果が出にくいです。

(等身大が見えていないので

自信有る無しも間違った自己評価に)

 

 

メタ認知できるようになると

いつも自分の世界を客観視するわけなので

自分の望む人生を作りやすくなります。

 

 

 

 メタ認知、最後にわかりやすくいうなれば

 

・自分の出来ること・出来ないことがわかる(等身大)

・実現したい自分と今の自分の「距離」を測れる

・距離を埋める行動をすればいいだけとしり、実行する

 

 

難しいことはなく、

むしろ、シンプル。

 

 

有限な人生と言うマップの中で

むだなロスを省き、

どんどん好きなものを実現できる。

 

 

まぁ、ただね、

メタ認知高い人になりたい!

というスタート地点はどこかと言うと

 

 

「メタ認知低い」と

認めること

スタートなんだよねぇ(笑)

 

これできなくてね、

スピや成功哲学に

逃げてる人も多いかと思いますよ^^

 

 

私の場合は

それを分かるように

知らせてくれる人が周りにいるおかげ

メタ認知、上がってます。

(※メタ認知は環境が大きく左右します。

また違う記事で触れたいと思います。)

 

 

私の周りにいる皆さんに、

感謝です^^

 

 

読者登録してね

Facebookお友達申請

超大歓迎です。
ぜひ気軽に申請してください。
https://www.facebook.com/maki.watanabe3570
※怖いイメージがあるそうですが、
お会いした人の99%は「優しい人ですね」と言います。
ご安心ください。
 
 
個性心理學・認定講師もしています。
20年以上にわたり相談業に携わってきました。
人事・育成・教育現場・親子関係など幅広く応用をお伝えします。
自分らしい最大パフォーマンスで生きる!
個性心理學・活用術