こんばんわ!

 

 

滋賀県草津駅徒歩1分のプリザーブドフラワーと

 

 

フェイクスイーツのお稽古教室~pinkprin(ピンクプリン)~です。

 

 

pinkprinは『おしゃれでかわいい物好きな大人女子の為の

 

 

おとなかわいいハンドメイド教室。』です。

 

先日完成しましたホームページ、ぜひご覧ください。

↓↓↓

お花とフェイクスイーツのお教室pink prinピンクプリン

https://www.pinkprin.com

 

pink prin(ピンクプリン)のレッスンメニューはこちら

 

 

ここ最近、ずっと悩んでいました。うーんうーん

 

 

フェイクスイーツ応用コースの『苺のショートケーキ』をどのように進化させるか。

 

 

pinkprinの『フェイクスイーツコース』では2日間かけて、1作品完成します。

 

 

最後のロールケーキを除くと、最後の作品になります。

 

 

ロールケーキは生徒様作品の最後の集大成といたしまして、

 

 

メロンのロールケーキ以外は生徒様自身で、デザインを考えて、

 

 

作っていただきます。ロールケーキロールケーキロールケーキ全部で3ロール。

 

 

ずっとブログを見てくださってる方には、

 

 

ご存じ、応用コースは私pinkprinも1作品ごとの

 

 

‘進化版’をレッスンメニューにしています。

 

 

私pinkprinが、このコースを立ち上げた時点はまだ未熟者の未熟者。

 

 

pinkprinもこの『応用コース』と共に成長していっています。

 

 

なぜこのショートケーキを最後にもってきたかと、申しますと、

 

 

やはり‘苺の断面を描く’という難しさがあったからなんです。

 

 

今までも苺はたくさんでてきました。いちごいちごいちごいちごいちご

 

 

が、断面を描くということはしてなかったんです。

 

 

苺の断面が難しいからといっても、それだけでは時間が余るし、

 

 

リンゴのムースは簡単すぎるし、、、

 

 

あっ!フリル絞りだっビックリマークということで、

 

 

試行錯誤の上、本日、やっと完成できました。


 

試作時点では昨年の11月。

 

 

クリスマス気分満開のショートケーキと余った粘土で作ったりんごのムース。

 

 

それがこれ↓

 

 

こちらのりんごのムースも勿論、レッスンで習えます。

 

 

ですが、今までのレッスンの技術で作れる作品になりますので、

 

 

作り方をお伝えしたら、できる作品になっています。

 

 

レッスンメニューにするつもりはなかったのですが、

 

 

レッスンメニューにしてほしいという意見が多かったので、

 

 

今回は3つ作ることにいたしました。ほっこり

 

 

家の中が‘食べられないスイーツコレクション’になってしまいそう…イヒ

 

 

このショートケーキの技術は苺の断面は勿論、

 

 

背の高いケーキを作るときはどうしたらいいのかという

 

 

技術を習えます。

 

 

背の高いものを型で抜くのは、なかなか粘土がひっついてうまくいかないですよねはてなマーク

 

 

型も高くても、2cmくらいだし、もっと高いものを抜くときはどうしたらいいのはてなマーク

 

 

の疑問にお答えします。ほっこり

 

 

あとは、pinkprinが逃げていたシリーズのうちの1つ、

 

 

‘フリル絞り’の技術。

 

 

あやぺこ教室でカップケーキのレッスンで習った‘フリル絞り’。

 

 

下手すぎて、捨ててしまいました。ぐすん

 

 

全然思うようにできなかったフリル絞り。

 

 

この‘口金’でしか表現できないといわれ、苦労して手に入れた口金。

 

 

「家でリベンジ復習するんだ」と心に決めたのに、

 

 

ずっと練習できず、逃げていた。

 

 

フリル絞りができたら、かわいいのはわかっているし、

 

 

できるようになりたいビックリマーク

 

 

イメージトレーニングをし、なんとかうまくできました。ほっこり

 

 

苺のショートケーキはスクエア型にしようと。

 

 

苺はハート型に。中にもたくさん苺が入って、おいしい生クリームがたっぷり。

 

 

トップにもハート型にカットした苺を乗せ、ティアラを乗せ、

 

 

プリンセス感を出しました。

 

 

pinkprinはスイーツがとっても苦手。。。

 

 

だけど、少しなら、苺のショートケーキが1番好きです。ラブラブ

 

 

動物性の生クリームたっぷりのおいしいの。シンプルなだけに、

 

 

ごまかせない苺のショートケーキはケーキの中のプリンセス。

 

 

まさに、プリンセスオブケーキなのです。

 

 

苺ショートがプリンセスだとしたら、キングはやっぱモンブランなのかなぁはてなマーク

 

 

(勝手なこと言ってます。)

 

 

ピンクの苺のショートケーキは丸型に。

 

 

中には、苺、ラズベリー、ブルーベリーなどのベリー系の

 

 

フルーツが苺の生クリームと共にスポンジで挟みます。

 

 

きれいに苺のクリームでナッペした形にしあげ、

 

 

フリル絞りし、苺とブルーベリーとリボンチョコを飾ります。

 

 

なんとか、間に合いました。明後日、初レッスンです。音譜

 

 

そして、昨日は応用コース、最初の作品『苺とレアチーズムース』の

 

 

完成レッスンのはずでしたが、F様、

 

 

転写シートの宿題ができず、完成できませんでした。あせる

 

 

 

転写シートのソフトがバージョンアップしていたみたい…

 

 

何でもバージョンアップしていきますね。

 

 

旧バージョンで教えてしまっていたので、わからなかったみたい…汗

 

 

pinkprinも知らなくて、ご迷惑おかけしました。あせる

 

 

新バージョンをマスターせねばビックリマーク

 

 

今回は飾り付けの前までの工程まで。

 

 

次回、完成しましょうね。ほっこり

 

 

余談ですが、土曜日、近くのフレンチ『アペゼ』に

 

 

ランチに行ってきました。

 

 

 

何度かディナーにお邪魔してますが、

 

 

『アペゼ』はランチがおいしいと思います。全部おいしかったです。もぐもぐ

 

 

フルコースで一人、¥2,700は安いビックリマーク

 

 

ランチ、おすすめです。アップ

 

 

日曜日は、ずっと行きたかった名古屋まで、『あつた蓬莱軒』に。

 

 

 

「社長、やっと行ってきたでビックリマーク

 

 

うなぎのおいしいお店、前勤めていた会社の社長に教えてもらい、

 

 

ずっと行きたかったお店。人気のお店。日曜日、夏休み、昼時。

 

 

2時間弱待って、やっと店内に入れました。汗

 

 

1時に並び、3時。

 

 

待ちに待った‘ひつまぶし’。やっぱめっちゃおいしいアップ

 

 

裏切らなかったです。ほっこり

 

 

本日も最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。ラブラブ

 

 

先日完成しましたホームページ、ぜひご覧ください。

↓↓↓

お花とフェイクスイーツのお教室pink prinピンクプリン

https://www.pinkprin.com

 

pink prin(ピンクプリン)のレッスンメニューはこちら

 

 

 

ベル『読売新聞』(2019年4月19日)

‘しが県民情報 キラキラすぽっと’のコーナーに載りました!

ベル滋賀県のフリーペーパーに掲載!

 リボン チェキポン

(チェキポン2019年8月号)

リボン pop lead

(ポップリード2019年4月号)

  リボン polish+

(パリッシュプラス2019年3月号)

↓バナーをクリック

  リボン  チェキポン

(チェキポン2019年3月号)

 リボン おでかけmoa

(おでかけmoa2019年3月号)

(おでかけmoaのwebページに特集されました)

↓バナーをクリック

 

 リボン polish+

(パリッシュプラス2018年11月号)

 リボン polish+

(パリッシュプラス2019年1月号)


 

 

ハーバリウムの協会

JHAの公式H.Pはこちら↓

 

      

 

 

プリザーブドフラワーの協会

FEJの公式H.Pはこちら↓