こんにちわ!

 

 

滋賀県JR草津駅徒歩1分のプリザーブドフラワーと

 

 

フェイクスイーツのお稽古教室~pinkprin(ピンクプリン)~です。

 

 

pinkprinは『おしゃれでかわいい物好きな大人女子の為の

 

 

おとなかわいいハンドメイド教室。』です。

 

 

滋賀と大阪を行ったり来たりしています今日この頃。

 

 

昨日のレッスンは『フルーツもりもりパルフェ』の初レッスンでした。パフェ

 

 

 

パフェは課題が多く、グラスの中の部分を何で作ったらベストなのか、

 

 

ずっと考えていました。うーんうーん

 

 

色んな材料で試してみたのですが、pinkprinでは

 

 

使い慣れているワックスが1番いいのかなぁという結果でした。

 

 

マジカルウォーターやレジンタイプのものも機会があれば試してみたいです。ほっこり

 

 

何を具材に使おうか、生徒様が何を作りたいのか、

 

 

考えたら、いっぱいのフルーツが乗ることになったこの作品。

 

 

全3回で完成となります。

 

 

最初は小さなグラスに盛りすぎて、頭でっかちになったこちら↓ショック

 

 

 

グラスを大きくしてみたら、きれいに収まりました。パフェ

 

 

 

先日習ってきたフロランタンがこちらに乗ることになりましたビックリマーク

 

 

土台になるグラスの中は、と申しますと、

 

 

マスカットのゼリーにマンゴーソースとクリームを絞り、3種のアイス

 

 

(オレンジ・バニラ・マーブルオレンジ)を乗せ、少し甘酸っぱいけど

 

 

さわやかなお味になるように(食べれませんが、、)致しました。ほっこり

 

 

そこに乗っているフルーツは櫛形のオレンジ・グレープフルーツ

 

 

・ピンクグレープフルーツ・オレンジオレンジオレンジ輪切りオレンジを半切りにしたもの・

 

 

ハート型にカットしたスイカスイカとキウイ・カットマンゴー・スライスりんごリンゴ

 

 

焼き菓子はシガールとホワイトチョコたっぷりの高級なポッキー

 

 

とフロランタン。音譜

 

 

そこに英字模様のハートのホワイトチョコを乗せ、

 

 

キウイのソースをかけました。恋の矢

 

 

‘おいしそうで、かわいい’を形に、がテーマのpinkprin。

 

 

かわいいだけでなく、おいしそうでなくっちゃダメなんです。

 

 

昨日はまず、櫛形オレンジを作っていただきました。

 

 

すけるくんを櫛形にし、

 

 

オレンジの粒粒を1つ1つつけていきます。オレンジ

 

 

「こうやって作っていたんですね。びっくり」とMさま。

 

 

輪切りのオレンジも丸型に抜いたすけるくんに、粒粒を1つずつつけます。オレンジ

 

 

そして、Mさまがずっと作りたかったスイカスイカ。

 

 

種を作り、2種類の粘土を混ぜ、スイカを作ります。

 

 

ハート型に抜き、種をつけます。

 

 

 

キッチンブラシで質感をつけます。

 

 

思わず、「かわいいラブラブ」とMさま。

 

 

次にキウイを作ります。

 

 

2種類の粘土を混ぜ、プレスし、

 

 

キウイのしわをカッターナイフでつけていきます。

 

 

ハート型で抜き、種を1つ1つ埋め込んでいきます。

 

 

とっても細かい作業なんです。

 

 

本日は櫛形オレンジ・グレープフルーツ・ピンクグレープフルーツ

 

 

・輪切りオレンジ・スイカ・キウイの作り方を学びました。

 

 

すけるくんは日ごとに色と大きさが変わります。

 

 

だんだん、透けてきて、

 

 

オレンジやスイカになっていく姿を観察してみてください。ほっこり

 

 

本日M様の完成作品はこちら↓

 

 

本日もお疲れさまでした。お茶&ありがとうございました。

 

 

そして、本日のプレゼントプレゼントはこちら↓

 

 

だんだん色んなものが作れるようになってきて、

 

 

本当にうれしいアップって実感していただけますpinkprinの

 

 

〚フェイクスイーツ基本・応用コース〛

 

 

詳細はこちらをクリック

 

 

ベル『基本コース』の第2期生様募集中です。

 

 

1か月2回(1回¥3,000)で、お道具・材料付ビックリマーク

 

 

とってもリーズナブルでお得に始まられます。

 

 

しかもプリンセス感たっぷりのお部屋で、ティータイムコーヒースイーツ付。

 

 

pinkprinのお稽古が生徒様の‘家事・育児の合間のほんの少しの気晴らし’

 

 

になれるようにと思っています。ほっこり

 

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

最後までお読みくださいまして、ありがとうございますラブラブ

 

ベル『読売新聞』(2019年4月19日)

‘しが県民情報 キラキラすぽっと’のコーナーに載りました!

滋賀県のフリーペーパーに掲載!

  リボン pop lead

(ポップリード2019年4月号)

  リボン polish+

(パリッシュプラス2019年3月号)

↓バナーをクリック

  リボン  チェキポン

(チェキポン2019年3月号)

 リボン おでかけmoa

(おでかけmoa2019年3月号)

(おでかけmoaのwebページに特集されました)

↓バナーをクリック

 

 リボン polish+

(パリッシュプラス2018年11月号)

 リボン polish+

(パリッシュプラス2019年1月号)


 

リボンレッスンメニューはこちら

 

リボンレッスンスケジュールはこちら

 

リボンお問い合わせ・お申込みフォームはこちら

 

リボンお電話でのお問い合わせはこちら

    携帯 090-9623-4050

 

リボンディプロマ証(資格)取得について

 

ハーバリウムの協会

JHAの公式H.Pはこちら↓

 

      

 

 

プリザーブドフラワーの協会

FEJの公式H.Pはこちら↓