ボーナス出ました♪ | 金融ウーマンの頑張らずに貯蓄&贅沢をして人生を楽しむ生活☆

金融ウーマンの頑張らずに貯蓄&贅沢をして人生を楽しむ生活☆

実家暮らしの金融機関に勤めるOLです。節約しながら美容や旅行を楽しんでます☆ メインは日々の生活や(買い物や本、美容ネタ旅行、貯蓄などについて。








こんばんは星空







6月の営業日もあっという間に終わってしまいました〜。






今日は賞与支給日でした。







その金額は…













634,082(手取額)






でした札束








夏のボーナス、2年連続プラスとか、過去3番目の高水準とかっていうニュースを見ましたが…。






去年より2万円近く減ってますびっくり
まぁ、一昨年よりは4万円くらい増えたかな。







というか、何年もだいたい同じくらいで増えた実感はないです(減ってもないけど)。






このご時世、支給されるだけありがたいと思います気づき






7月からの給与はベースアップで1万円プラスだけど、私の職種と仕事内容では5,000円のダウンらしくて、実質5,000円のアップだと説明を受けました。






2021年から毎年5,000円ずつダウンしています。
きっと来年以降も。






仕事内容や求められること、数字の目標は上がる一方なんですけどね。
窓口の事務を受けながら資産運用のコンサルティングをする。
1年前までコンサルがメインで事務はほとんど受けてこなかったのに、今の職場は人員が少なくてまさに二刀流。
それにプラスして難関のFP1級取得も言われ始めました。
2級は保有しているのですが、資格のない人には2級を、2級保持者には1級をと。





資格を取っても私のお給料は上がりません。
知識は身に付きますが。
受験料は受かるまでは全額自己負担で、合格したら3万円か5万円は出るけど、私にとっては1回で合格できるほど簡単な資格ではないので、多分無駄にしてしまいますね…。


 
年々厳しくなっていく労働環境。
やることは増えてもお給料は減る一方。





これが現実なんですね。




とりあえず、金曜日でボーナスも支給されたので何かスイーツでも買って帰ろうと思いますキラキラ









先日行った東京ステーションホテル。






またホテルランチもしたいですナイフとフォーク




歩きやすいスニーカー。

今度の旅行にも履いて行く予定です音符

 




名古屋旅行の手配でお世話になりました。



【JR東海ツアーズ】新幹線のお得なツアー・旅行はJR東海ツアーズ

 



美容液には投資する価値アリだと思いますおねがい






使いやすくて気に入っているスマホケース。








お金の勉強にはピッタリ星







では、今月もお疲れさまでした〜ラブラブ