数あるブログの中からお立ち寄りいただきありがとうございます😊
いっちゃん 三年生
にっちゃん 一年生
私 会社員
日常やおでかけなどブログに書いています
須磨シーワード行ってから2か月経とうとしていますが…続きUPします。
着替え
17時からのオルカショーの後は着替えです。
ほぼ中央の最前列カッパ着ていたのですが、守り切れずで
ゲート横のロッカーの荷物を取りに行きました。
下の子はスイミングのタオル巻いてささっと着替えさせて
上の子と私は女子トイレで
着替えながらもショーの感動冷めやらずマシンガントークが続く様子を見て
子どもたちにとって良い経験になったんだなーと感じ嬉しくなりましたね
お土産1️⃣
オルカスタジアム下のショップ ブルーフラッグオルカスタジアムにて
闘病中のパパへ子どもたちが選んだ健康祈願オルカキーホルダー購入
自分たちのは目星はつけて保留
他のショップも見て決めたいとのこと
スタンプラリー完成へ
やり残していること思い出しました。最後のスタンプ!押せてない
ドルフィンホール内へ行き無事完成
スタンプラリーはこの値段ならありと思いました作りよし学びあり楽しさありで♪
一家に一冊あるとよい思い出になると思います
ちなみに余談ですが、我が家は これ以降遠出した際に駅スタンプを押すようになりました。
最初は100円の自由帳に押していたのですが…裏ににじみ出るのが(私が)気になり
画用紙リフィルタイプのものをハンズで購入
注意点
①紙はいいですが実際はパスポートサイズのスタンプは真ん中の折り目できれいに押せないです
②機械に押し込むタイプだとうまく押せない場合も
こちらもにじみにくい上質紙で本屋さんでも買えます
紙質にこだわりがない方は無印のパスポートノートあたりが軽くてベター
イルカショー
朝一に前で見たショーですが、スタンプラリーの後に再び立ち寄りました。
といっても中にはもう入れず出入り口付近の柵の近くです。
全体を見ることができてよかった。
前だとショーの流れより泳ぐイルカたちの様子を見たり水しぶきに驚いたり体験型アトラクションの要素みたいな雰囲気もありつつで
後ろだと鑑賞
雰囲気も味わいつつ全体を見渡せて良き◎
お土産2️⃣
ドルフィン側一階のワーフドルフィンスタジアムへ
ここで上の子はオルカのぬいぐるみを買うとほぼ決めました。
でもオルカ側1階の抽選の方も気になっている…という感じです。
色がカラフル外れなしというものです
下の子もチンアナゴのぬいぐるみを買うと決めました。
でもいっちゃん買わないしまだ買わないーみたいな感じで保留
オルカショー
さっきのお土産屋さんへ移動中19時からのショーまだ席が空いているとの案内が聞こえました。
イルカ遠目で見た時のショーの雰囲気を思い出すと子供たちにオルカショーも全体みてほしいなと思い子供たちに確認したら
「うん、行きたい!」と走りだして席も確保してくれました。
ただ三人まとめてがむずかしくて
上の子が真ん中あたりの異動通路前
私と下の子はその一列下右側を確保
楽しい意味でバタバタしていたけど、ようやく少し腰を据えて周りの景色も見れた気がしました。
「海のにおいがする!」
と潮風も感じながら
ショーも最前列とは違うどきどきを感じながらうっとり
お土産3️⃣
ショーを終えると買いたいお土産決定
「やっぱり大きい方にする!売り切れる前に急いで買いに行こう!」
お店に着くとなんと
こちら営業時間19時まででしたΣ( ̄ロ ̄lll)
パーテーションで仕切られお店の中には入れません
お店の人がレジのお金数えたりせわしなくしていました。
私「もうお店営業終了ですか?」
店員「そうなんです。オルカスタジアムの方ならまだ営業していますよ」
子供たちにほしいものの確認
店員さんに「あそこの大きな黒いシャチのぬいぐるみと そこのチンアナゴのぬいぐるみ向こうで売っていますか?」とお伺いすると
商品を取ってくれて調べてくださいました。
買えるなら向こうまで全然行くつもりでいましたが
どちらかかどちらもかはわかりませんがどうやらこの店舗のみのぬいぐるみがあったようで…
その場でお会計してくれました。
目の位置とかぬいぐるみの個性は自分たちで選べなかったけど
この際それはもうよくてご厚意ほんと助かりました。
もし買えなければ帰るまでのフラストレーションを抑えるのも大変だっただろうし、せっかく楽しい一日なのに最後後悔が続くみたいな一瞬にして台無しになってしまうかもでした
なにより子供たち大喜びでした。ありがとうございました
オルカホール ラボ
ここでようやく標本登場
https://www.sonypcl.jp/works/00138.html
詳細はここで
ちなみに ビンゴ の骨らしいです
(ランの父)
ちょっぴり残念ポイント
この水族館施設
がっつり学び…というか興味を煽ってはくれるし楽しいからまた行きたい!となる施設ですが
知的好奇心へのアプローチは低めかなと思います。
科学館でもないんだから当たり前なのかもしれませんが(⌒-⌒; )
展示物を子供が触って生き物の生態など疑問への工夫が少なく
すごい かわいいだけで通過してしまう
生き物の説明も淡白な男子みたいで(笑)
私も読んだりしてたけど少々疲れる
タブレットに生き物の名前はあるけど
説明も少ないし小さいしルピないし…
コンセプトもあって展示している割りにアピールが少ないので好みなだけかもしれませんが。
ただ
もしかしたら生き物図鑑アプリと連動させるつもりなのかな?と思っていて
私が行った時にはサービスが間に合ってなかったから開始していなかったけど(まだリリースされてないかな?)
そこで
生き物を取り巻く環境や生体のクイズ形式や
GPSで通過したらアナウンスしてくれたり
カメラ撮ると骨組みが透き通って見えたり
QR読んだらVR体験できて近づけたり遠ざけたりして大きさ変えたり
などなど
令和のやり方で興味を持つような仕掛けを考えてくれているのかもしれないので
そのあたりはもうしばらく待っても良いのかな?なんて思っています
電車でいける駅近で綺麗でバリアフリー対応
授乳室もおむつ交換台もあり
子連れには行きやすいと思います♪
また楽しく生き物と関わることができる施設で大満足でした
長いブログを読んでいただきありがとうございました。
その5(アメンバー限定記事)お土産の裏エピソードをupする予定です