ブログをご覧いただきありがとうございます♪

いっちゃん 二年生
にっちゃん 年長

小1の壁について思うことなど書こうかなと思います。個人的な考えなのでもし読んでる途中でモヤっとしたら戻ってくださいねニコニコ


4月1日月曜日なんですねネガティブ


新三年生になるいっちゃんも
新一年生になるにっちゃんも
朝8時から夜19時まで5日連続で学童ということになります。

なんと拘束時間11時間ですネガティブ
正確には7時55分から19時5分です。

定時に即退勤して乗り換え駅を走って乗り換えても最寄り駅着は18時56分😨一本乗り遅れたらまた15分くらい遅れちゃう。人身起きた時とかほんと申し訳ない笑い泣き
学童の先生の退勤時間プラスでついてるのかしら^^;
いつもすみません。

毎日通災起きないように気をつけているけど、足がもつれる日も近そう真顔

子どもたちの睡眠は21時就寝を今ギリギリ保てているところです。遅くても20時就寝とか推奨とか聞くしわかるけど難しいな、それは😓


子どもなりのストレス


学校の授業終わりの学童と違い
長期休みは一日の疲れとストレスがまあまあ溜まるようなんですよね凝視(いっちゃんの場合)

17時から人数が減ったあとの雰囲気や遊びは好きなようですが、性格的にNOと言えないことや上の学年の子のよくわからないマウント「殴る真似して、はいビビったー!」とかいうようなことなどもあるようだし…

ビビってる方が脳や反射バッチリで賢いはずだけど…
(相手は三年生男子。そこまで悪気はないか…)

毎日こういうの相手するのしんどいようなら大変だな〜と思って子どもに確認したこともあるのですが、他の子交えて一緒にサッカーなどして遊んだりもしていることも判明ニコニコ
子どもの話す一コマとしての認識でまだ大丈夫そうかな…真顔

学年も違うしお迎えが最後の方だから見かけないしどんな子かわからないけど。

今のところ学童も楽しく行ってて
大きなトラブルはないけど、そういう細かいストレスの積み重ねかな?


いっちゃんは長期休み家で癇癪がたまに出てしまいますうずまき

イライラは大人もあるし、難しい感情やけど物や人や自分を傷つけるのも🆖
家では叩いていいものゲームをたまに取り入れてタンバリンやら布団やら叩いておいでと!叩いていいものを言っています。しばらく暴れさせたらすっきりするみたいですが、ついでに家の周り走りに行ったりすることも。最後は抱っこで癒やすくらいしかできないんですけどね。寝る前に学校お疲れ様と背中に手を当ててあげたりもしてますニコニコ

そんなこと言いながら私もPMS絡みでイライラしてる時あるから偉そうには言えないですが笑い泣き


にっちゃんは性格的に大丈夫そうなんですが、それでもやっぱり新たな環境疲れると思いますショボーン
姉いっちゃんもいるし、教室が初めましてではないにしても知らない先生たち、大きいお兄ちゃんお姉ちゃんたち、そこでのルール 環境の変化



私でいえば人事異動して初めての部署に行った時の気疲れみたいな感じよねガーン
顔見かけたことある人いるけど、前通ったことあるけど…慣れない仕事、そこでのやり方、初めましての上司や同僚とのやりとりうずまきうっ…想像しただけで肩凝るし、しんどいもやもや

4月は、子どもたちのフォロー最優先です。


親が頑張ること


さて今年は
3月30日31日は土日

保育園の余韻を感じながらのんびり過ごせるし、
買い忘れなど最終買い物できる余裕もある🛍️

春休みの学童のお弁当と私のお弁当
夕食の材料や冷凍食品も買い足ししておくつもり

一旦三月中ごろには冷凍庫の中身を一掃しないと指差ししんどい時はレトルトカレーと冷凍牛丼ももう仕方ない。
料理スキルない母でごめんよ子どもたち恐竜くん



あとファミサポの確認
登録はしてるけど、最近利用せず乗り切っていましてチョキ
でも春からもう残業も解禁されちゃうからね😭持ち帰りだとお金つかないけど、残ればつくくるくる

難点は
いきなり今からお願い🤲というのができなくて、一度子どもありでお会いして打ち合わせいるんですよね。しかも終了後現金で手渡し💰だからハードルが高め



⭐︎学童の準備
リュック購入はまだですが、男の子はスポーツブランドの方が長く使えそう?
あと、学童用ワークも買わないと照れ

⭐︎入学準備

上履きはこれを買いました。



入学式準備もok
ちなみに私のは卒園式入学式の写真が上の子と逆になるようにして乗り切ります。物価高をカバーするのはもうこういうところ(T . T)
いっちゃんヒールタイプの可愛い靴にしたけど、
ローファータイプにしたら性別違いのきょうだいでも使えたなーと後悔

⭐︎おすすめ体育館シューズ

上の子の時に中敷調整もあり一年以上履けてよかったので。お下がりでもまだまだ使えそうな感じだったけど微妙な汚れもあったので購入



ただこの形選ばれる方は、シューズバックは一回り大きいのか底のマチが広いものがおすすめ♪


実はいっちゃんの時に失敗しました。

新一年生だとギリギリサイズは入れにくい上、集団行動にワンテンポ遅れてしまう原因に…



​まじめな話

子どもが小学生になったらもう法律も就業規則もワーママを守ってくれません😭

夜中働けとか毎日13時から22時なんて命じて「無理です。」と持っていって依願退職狙うなんて悪どい⁉️(犯罪ではないからそこまで言っていいのか謎ですが)会社も世の中にはある。

経営者側も小1の壁のニュース見聞きしてるはずだけど家庭の事情まで配慮はしたくないのが本音かな…

育児・介護休業法26条

事業主は、その雇用する労働者の配置の変更で就業の場所の変更を伴うものをしようとする場合において、その就業の場所の変更により就業しつつその子の養育又は家族の介護を行うことが困難となることとなる労働者がいるときは、当該労働者の子の養育又は家族の介護の状況に配慮しなければならない。

という法律が(2001年から)あります。



時代は変わり令和です


時代の変化に追いつかず法律はそのまま

少子化で子どもが減っているけど、学童や保育園の利用者増


文句言ってもしょうがないのはわかるのよ。


場所の配慮はあるけど、時間について配慮いるともいらんとも書いてないので


児童関連のマニアックな法律からせめていくしかないけどわがままの範囲じゃダメですからねおばけ親が育児できる能力がない(重度の精神疾患など)という証明か虐待かになるからなー該当する方が難しい😓


保育園のように長期休みだからといって手厚くないし、小学校は学級閉鎖があるもやもやインフルエンザ流行仕方ないけどその間学童も行けないから有給休暇は飛んでいく。母のリフレッシュ時間はまだ少ない。

ちなみに今は子どものスイミングの間が私の自由タイムラブ
cut💇、夕食の買い物、図書館ポスト返却、ヒトカラ30分歌うなどしてます。

24年度に改正される案でも未就学児の間までは手厚くなってますが、小学生以降は変わらない。子の看護休暇(無休)が3年までいけるようになるくらいかな。

ひとまずまだ3歳の壁越えられてない会社を改善してあげる感じなのか…


努力義務の箇所してくれてる会社って何%くらいなんでしょうね🧐


いろんな決まりがあるのはわかっているんですが、

実際問題ワンオペの我が家の場合
子どもを迎えにいくのは私しかいないから
学童に19時までにお迎えに行かないといけないわけで(終了時刻は地域差あるかしら?)



子どもたちだけで帰してくださいっていっても🆖
あと2年くらいしたら17時に帰らせてお留守番も
いいかなと思ってますがグラサン

ガスとか触らないと思うけど、お留守番して家
事🔥最悪周りも燃えたり(破産)
不審者対応も変態も無理だし、地震とかetc
事が起こって後悔したくないから学童でお世話になります…えーん

私の春の異動どうなるかわからないのですが、あるとは聞いてるので😨勤務地 勤務時間 上司祈るしかない🙏



急に大きくなれない

はい、4月1日になりました。今日から一年生❗️
成長して子どもが自力で目覚ましかけて起きて朝ご飯食べて鍵閉めて学校に一人で毎日通える
帰ってきて宿題してお留守番
なんてそんなわけにはいかない
きょうだいいてもできる6歳児はいない…よね…ガーン
どのくらい負担かけたら上の子がヤングケアラーに認定されるのかはわからないけど驚き


小学生への配慮のなさ…

子どもだって疲れるよ。


厚労省が睡眠ガイド出してるけど…


フルであずけてる我が家は頑張って21時就寝してますが6時起き。9時間睡眠です。


17時くらいに家帰れてたら20時就寝はいけそうだけど、そうなると習い事とか入れちゃう?







実際は可愛い時期が終わってほしくないと思っているくらいですが、仕事との両立に子どもたちの協力も必須🤝数年かかるかもしれないけどお手伝い隊のパワーupもしなくては


あと目覚ましで起きやしない(笑)
うちの子だけ?
朝も親がある程度お膳立てしないとスムーズに行かない上、すぐ遊んじゃう。
学校へ送り出すのもまだまだサポートは入りますね👀


見てもらえる人いなかったら朝5時からの勤務とかが一番無理かも。行政サービスはゼロ。遅くとも4時には家を出る。子どもは何時に起きるのか?学校毎日遅刻しそう😱




勤務地までの通勤時間1時間だから8時半ー17時半くらいがベストな勤務時間だなーラブラブ(理想)

働く気満々で働かないおじさんより働いているのに…
場所は交通費出るなら東京でも博多でも頑張って日帰り出張行くと思うよ。そもそも最近あんまりいかないらしいけども。
みんな働き続ける事ができるかの判断は勤務時間だと思うなー。行政サービス時間内で働ける環境ならワンオペ育児でも大丈夫👌


あとは
やっぱりもう少し子どもといてあげたいなとか
習い事させてあげたいなとか
思うとフルタイムは難しいからね😓

送迎必須な年齢の間は土日に習い事集中しちゃうからそういう意味でも子どもも親も大変な時もあるかも。何が一番大変かといえば私は突然の大雨ですね



朝毎日早起きはできないけど、晩御飯レンチンで済むように作っておかないと(時短家電おすすめ知りたいです)🤔


一年生は給食始まりが遅いから4月下旬までお弁当作りもある🍱

習い事もまだ送迎必須
私も40代に入って体力も落ちてきたけどあと数年踏ん張りたいところ
生涯年収に影響しちゃうキョロキョロ

別に夜でも働ける環境の人もいると思うので選択できたらベストよね。
やっぱり高学年になるまでは
パパがスーパー育メンでお風呂にご飯に寝かしつけまでできる人とか
もしくは祖父母も近くにいて協力的みたいな場合じゃないと
結局お母さんに負担きちゃう家庭ばかりじゃないでしょうか?(我が家含)
二人の子どもだっていうのに。

夜働いた方が時間外とかつきますしねニコニコ
看護師さんとか夜勤してるお母さん多いのかな?




ファミサポももちろんいいサービスなんだけど無気力
お金払えば22時までいけるけども
お風呂とか一緒に入らないにしても子どもの写真とか撮られないかなとかあと変態だったらとか思うとがっつりは頼めない。お迎え補助くらいです。

毎日はお金も続かない上に低学年に関わらず子どもの心理的負担も大きい

気になる経験格差

いっちゃんは、子どもだけで下校したり放課後公園で遊んだりという経験が全くないです。


参観や学校行事の日は学童お休みするのですが、一緒に帰っててバイバイ


子どもから「放課後〜ちゃんと遊びたい」とかもないから別に焦ることでもないと思いますが🤔


メリットデメリットがありどっちがいい悪いはないんだけど、仕事で外に出てる時に子どもと同じくらいの子のそういう姿を見た時にね花

いっちゃんは学童が当たり前だと思っているけど子どもはどうしたいとかあるのかなとふと思ったりします。








会社員

就活生のみなさんは子育てブログ読んでないと思うけどガーン

女性が子育てしながら小学生以降も働きやすい会社もあるから学生時代から考えてて損はないですよ!

トヨタ 日立 アサヒビール 高島屋 カゴメ ワコール 東急(出産を理由に一度やめて10歳に元のポジションに戻ることもできる) 花王(条件付き)などなど

くるみんマークは幼児期までのサポートで取れるのであまり参考になりません。(税制上メリット受けてたいからね会社も)

定年までって今の子たちはあんまり考えてない?わかりませんが…



22、3歳で入社した時なんて結婚や子どものことおそらく想像してないし、配偶者となる人がどんな仕事の人かなんて考えてないと思うんですよ。夜勤もバリバリできると思ってるだろうし^_^

配属先変わることもあるし出向や転勤もあるかもしれない。
配偶者や親が倒れて介護が必要になるかもしれない。
子どもがいわゆる定型児(わかりやすくいうために使わせていただきます)じゃなく何らかのハンデや病気があってサポートが必要かもしれない。


将来への収入見込みが計画的に持てたら3人目とか考えると思うけどどこで働くかで全然違うから!

経団連は企業が損するサービスには消極的だし。うちの会社も育児休業等取得率公表義務があるけどその先ないですからね。
3歳の壁、小1の壁の後に女性社員が継続して働いている割合なんか出させたら隠れブラック企業も出てくると思いますよ。(現在のところ法律違反ではないですが)

使用者側が正社員で雇う際に女性の出産育児は可能性を認識してるのは当然なんですけど、それを支えてくれる周りの上司や同僚もいますからね笑い泣き
まあみんなが納得というのはなかなか難しい。数年後には 後輩と橋渡し的なポジションになってあげたい。


日本は中途採用で40過ぎて子育て落ち着いて働こうものなら多くは正規ではなくなるしなー

大手企業が新卒一辺倒を辞めることなんですけど、でも人事いた時に採用にものすごいお金と時間と人をかけてるのを知ったのでそこも難しい😓


法を作る側の議員や官僚は普段子育てしてなさそうだしなー
おそらく見る6歳児は👀車で通う子🚗⁉️お手伝いさんやお母様が見てくれる子ども⁉️電車で一人で通えるしっかりしたお子さんばかり⁉️(偏見と先入観強めですみません)
ある意味ねたみ(T . T)
これから期待してますおねがい



それよりも円安をいいことに日本の会社株を今外国人が買ってる事が個人的には気になってます。いきなり外資になったりはしないでしょうけど。
平均株価が過去最高と喜んでばかりはいられない。買われた株価が高値で一斉に売られた時日本に残るものは…とか想像しちゃうとちょっと怖いですね😱考えすぎ?


話が飛びましたが、
それよりまず今の日本社会で子どもたちを育て生きていかないと行けない。



前の部署の時は労基署にも時々行ってて、雑談レベルでですけど事案のお話しもしましたが、
会社もいろいろでグレーゾーンは会社次第なことがやはり多いので苦渋を飲まされるのは労働者側がほとんどだそうです。
介護や育児で辞めるように持っていかれるというのも事案の中では多いそう



介護の法律(要介護 要支援認定)で22ー5時免除もあります。
65歳以下はパーキンソン病など特定難病を除き基本介護の法律ではなく障害福祉の法律になり介護サービス認定(1-6)をもらう形になりますが、厚労省のページで利用できる条件がきちんと書かれていますのでもし家族が介護や病気でも諦めずに少しでも長く働けるよう両立不可能な時間や配属先を少しでも回避し育児と両立できるように願っています照れ


休暇申請


いろいろ悩んだけど、今は4月1日休める部署にいる!
休暇願い出しました凝視(異動しても有効)

承認🆗
初日慣らし学童できそうで少しにっちゃんの負担減らせたかな?

学童へ行く新一年生のみんな4月1日から頑張ろうね!

長いブログをご覧いただきありがとうございました{emoji:048_char3.png.ウインク}