eSPアカデミー体験教室② | 40代主婦の健康、お金、子育て日記

40代主婦の健康、お金、子育て日記

楽しく元気に
暮らしていくために

やっとけば良かった。。。と後悔しないために

今まで目を逸らしていたことに、1つずつ向き合おうと思います

子育て
ダイエット
家計
夫婦関係 などなど

40代夫婦

小学生男子2人
 &
元保護猫一匹の家族です☆


こんにちはニコニコ
eスポーツ体験教室に
行ってきた話の続きですゲーム

会場は
レンタルスペースでしたが
わかりやすく
看板が出ていたので
迷うことなく到着バス

受付をして入ると
パソコンがセットされた
テーブルと椅子に
案内されました

保護者も一緒に座れるので
子どもたちも安心ニコニコ

大きな声の
元気なお兄さんが
子どもたちに
今日やることの説明や
挨拶
話を聞くときには
どこを見て聞くのかな?
などを話した後

保護者にも
eSPアカデミーが
どういう会社で
どういう風に子どもたちの
成長を考えているかの説明がありました

元々野球やサッカーを
子どもたちに教えている会社なようで
今回の体験教室の先生も
体育会系な方でしたニコニコ

内容としては
    

決められスペースに

マインクラフトを使って

好きな家を建てる


その中でまず

どんな家にするのか

決めてスタート


10分やってみて

計画の何%進んでいるか


残りの20分で

完成させたいことは何か


を考え

決めたことを発表(自分の保護者に)

残りの20分で完成を目指す


最後に

どこまでできたか 


もう少し時間があれば

どんなことをしたかったか

を考えて終了ニコニコ



目標を決めて

その目標のために

どうしたら良いかを自分で考え

行動する必要があるので

自主性が育ちそうニコニコキラキラ



実際の教室では

1つの世界で

みんなで協力して町を作っていくようです



プログラミングや

eスポーツを本格的に!

というより


ゲームを通して

社会性や協調性

問題解決能力

思考力を育てる

ことを目標にしているようですキラキラ


↑これすごく大事ですよね指差し


パソコンの使い方や

ネットリテラシーもしっかり教えて

くれるようなので

これから人気になりそうな予感ニコニコ



長男は

人前で話したり

自分の考えを発信することが苦手なので

こういう習い事もいいなと

思いました


本人も

爆笑「楽しかった〜」と

話していたので

今後の習い事の候補に

入れておこうと思いますルンルン



勧誘については


説明の中でサラッと

興味を持ってもらえたら嬉しいです

くらいで

不安に思うことは全然ありませんでしたニコニコ