昔々、

とある名の知れたスポーツ選手が言ってたんす。



海外のギャラリーは失敗しても、プレーヤーがネガティブになるような声は出さない。

だけど、日本だと失敗したら『あぁー…』ってみんな口々に言ってくる。

プレーしている側からしたら、日本のギャラリーの前のプレーはとてもやる気を失う。

失敗ばかり責めてくる。



みたいなこと言っててん、会見でな真顔



日本人に海外のような反応を求めるのは違うんじゃないかい?



って思いましたな、スゴく



だって

ここ日本やで真顔



海外サッカーとかサポーターヤバイで。

めちゃ怖いで。



日本での試合で、思うようにプレーが出来なかった原因を、あたかも日本人の応援の仕方が悪いかのような発言されていたような。



自分もちょい海外をかじっていたので、なんとなく日本と海外を比べたりはするんだけど、それって結構恥ずかしいことなのかなって思うようになってきた。

自分の悪い癖かも。



文化はもちろん、働き方とか、男女の比べ方とか、平等じゃない国は遅れてるって考えも、偏ってるのかな?と。



宗教関係で、マジか女性の扱いそんななのか滝汗

って思うこともあるけど、その国が他国と比べて悪いってこともないと思うし。



ニューヨークにいたとき、日本が嫌で嫌で何がなんでもニューヨークに居続ける!って人なんかもマジたくさんいたし、その人たちのハングリー精神てものすごくてよ、

日本でグチグチ海外と比べるけど、結局何も出来ず日本にしかいない人たちを見たら、どのみちこの人たちは日本でしか生きていけないんやねと思うのよ。



外と比べて日本をあーだこーだ批判するなら、さっさと日本に出てみれば良いのにね。

実際に行動に移して、あー離れて幸せ!って人もいたしね。



今の日本に適した考えを取り入れるはいいけど、闇雲に、海外だとこれが当たり前なのに、日本だとこう!本当に遅れてる!って人多くない?



自分で選択して日本にいるのに、

なんなんだろうね。

なんでこの人日本に住んでるのかなって思う。



ほんとだっせぇなって思う。



そして、

自分もイケてない考えだったなと振り返った。