退院後の新米ママと赤ちゃんの成長記録です。

振り返って書いています。

 

 

1月21日(1m3d)

この日は母親の1ヶ月検診でした。

病院には赤ちゃんを連れて行きたくないので在宅勤務をしている旦那に見ていてもらいました。

 

尿検査の時に入院していた病棟に行って新生児が何人か見えましたが、改めて「新生児ってちっちゃ!」って思いました。

 

外来の待合室には妊婦検診で来ている人達もいて、懐かしい気持ちと、あの「非日常感」から卒業したのがちょっとさみしく感じました。(←不妊治療の病院を卒業した時はすごく嬉しかったけど

もちろんあの「非日常」と感じていた妊娠期間中は、元気に産まれてくるか毎日不安で仕方なかったです。

今は育児をする上であの時とは違う不安でいっぱいですが・・・。

 

 

1ヶ月検診で言われたこと

・(内診をし、)外の糸は消えているけど産道の中の糸が消えるまでは数か月かかる。

・子宮の戻りも順調。

・まだ悪露は出ているけど問題ないのでもう湯船につかっても大丈夫。

・マッサージも自転車も乗って大丈夫。(言わなかったけど、もうマッサージも行っていました・・・。自転車も既に乗っていました。なんなら今日も自転車で来たよ。。。)

・区で体重測れる施設があると思うから、1ヶ月に1回ぐらい体重をきちんとしたベビースケールで測りに行くと良い。

 

 

「お世話になりました」と挨拶をし、「頑張ってください!」と言われ、卒業となりました。

 

 

ほんのちょっとの間だけど赤ちゃんと離れているのが少しさみしくて、家に帰って会うのが楽しみでした。(でも私の外出中はずっと寝てたみたい。)

 

家に帰って色々やろうと思ったら赤ちゃんがぐずり始めました。

会社の申請など、色々しなきゃいけないのに泣くから進まない。

そして母乳となるとその間時間も拘束されるので、

会社の申請も普通なら30分で出来ることですが、3時間もかかりました。

まとまった時間が欲しい。。。

でも母乳をあげている時間、手は使えないけど目は暇なので、少しずつためたビデオは見始めました。

おっぱい飲んでいる間は赤ちゃんは口が使えないので静かだし、細切れになりますが撮りためたビデオ見るには最適だと思いました!

 

 

赤ちゃん1人ですら「これもしなきゃ、あぁでも出来なかった、あれもしなきゃ・・・」というのが増えていくのに、

年子で子供を産んでる人とか相当大変だろうなと思いました。

(この子が産まれる前は、育休期間をちょっと長く取って年子を産んだ方が効率的だし会社にも迷惑をかけなくていいから良いかなと思っていました。)

 

久しぶりにお風呂に入浴しました。

これまではシャワーのみで寒かった・・・。

 

 

 

 

 

1月22日(1m4d)

最近赤ちゃんは人間の顔を認識するようになりました。

前からメリーなどの動くものを認識していたし、「人間」という全体像は認識していたみたいですが、最近は目と目がしっかりと合うので「顔」を認識しているのかなと思いました。

 

 

すごくかわいいのが、赤ちゃんがギャン泣きしていると、目が糸のように細くなっているのですが、こっちが赤ちゃんのところに近づくと、「何かしてくれるのでは?」と思うのか、糸みたいに細い目の隙間からちらっとこっちを見ます。

 

赤ちゃんの写真共有サイトの「みてね」は1月1日から色々投稿していますが、実家や義実家が喜んでくれ、アップするとすぐに見てくれていたりコメントくれるので1日1枚の投稿を目標にしています。

 

ベビーラップ(抱っこ紐)の中の赤ちゃん。ぐうにした手がかわいい♡