くまっ!
今日は、お昼に一本の動画をあげたっクマ!
タイトルは「コロナウィルスによる夏の甲子園中止と坂本選手」。
野球ネタっクマ!!
お時間がある方は、下の紹介より、「クマしゃんの動画箱」へ^^

80%くらいできてたんですが、それをビールを飲みながら完成させました!
で、あてに作ったのが揚げ出し豆腐です!


アップで!


アンにいれたのは、キノコとしめじ、もやしです^^
キノコ類は好きなので!

お肉や野菜だと、違う料理になっちゃう気がして^^
キノコ類ともやしだったら、豆腐の主張はバシバシ来るかなって^^

記録で、レシピ残しておきます^^
 



クマしゃん風揚げ出し豆腐

材料
(豆腐)
豆腐300gくらいかな?
片栗粉30g
薄力粉30g
(あん)
水300ml
しょうゆ・みりん おおさじ2
顆粒だし 少々
揚げ油 豆腐がつかる程度
きのこ・しめじ・もやし 適量
片栗粉汁

豆腐の準備
豆腐は、3cm×3cmくらいで縦が1cmくらいに切りました^^
あまり油を使いたくなかったので、薄めにしましたよ!

キッチンタオルでしばらく置いた後、さらに、キッチンタオルをかぶせて、レンチン!
600wで2分程度^^

 

お豆腐の水分を飛ばしますよ!

片栗粉と薄力粉を混ぜたものを、豆腐にまぶします!

あんの準備
乾燥きのこをもどし、その戻し汁を使います!
そこに、しめじ、みりん、醤油、顆粒だしをいれて、先に軽く煮だたせました
(ここで、もやしの臭みをとるために水にさらしておくべきでした・・・これが失敗)

豆腐を揚げる
フライパンに豆腐がヒタヒタになる程度の油をいれて180度に。
そこに、豆腐を投入し、表面がカリカリになったら、あげて、油をきります。

あんを仕上げる
先に準備していたあんをフライパンにあけ、もやしを投入。
沸騰する手前辺りで、水片栗粉を投入。
ゆっくりとかき混ぜます。
あんが固まったのを確認したら、火をとめます。

器に盛る
油をきったあげた豆腐を皿に盛り、あんをかけます
 



ってなわけで、揚げ出し豆腐です!
美味しかったけど、もやしの臭みがあんに残ったのが失敗です><
先に、水にさらすなどの処理をしておくべきでした^^

でも、おいしっ!

 

あっ! お店で食べる揚げ出し豆腐って高さが2~3センチくらいかな?

クマしゃんは、自分が作った1センチくらいのほうが好きです!

カリカリ感が大きいのですよね^^

 



今は、こんな感じ^^


100円ローソンでこれを買ってきたのだ!


これを皿にあけて、冷蔵庫にあった、さつま揚げを投入して、レンチン!
霧島虎斑(お湯割り)が冴えわたるってものです!!

でも、さつま揚げは、オーブンで軽く焼く下処理が欲しかったかなww

ちなみに、写真はすでにやっているところでして・・・
焼酎もだいぶん飲んでるし、卵とさつま揚げも少しずつやっつけてますね^^

寝ますよー!
おやすみなさい^^

 

 

 

 


 

 

 

 クマしゃんの四つの世界

 

アメーバ「クマしゃんは空のキャンバスに何を描くのか」

 

ライブドア「クマしゃんのガチンコ作詞道」

 

Seesaa「クマしゃんは空のキャンバスに何を描くのか」のミラーブログ

 

はてな「クマしゃんの動画箱」

 → おつまみくま語辞典【お】お神酒上がらぬ神はいない 公開!

 → 実況!Bears Heart「ADA-BANA その4」 公開!

 → クマしゃんの野球談議「コロナウィルスによる夏の甲子園中止と坂本選手」 公開!