地方で暮らすカエル(母)の

教育ママになりきれない

ズッコケ日々絵日記。

 

公立中高一貫校に通う息子(中2)

小4の娘(受検するのか?)

ダンナ(モアイ)の4人家族です。

 

 

 

見に来て下さりありがとうございます

いいね、コメント励みになります!

 

すごく嬉しいですキラキラキラキラ

 

 

 

コメントありがとうございます‼

子どもで聞いてくる子ってやっぱりいますね。

正直「またか…」と私は思ってましたが

今ではいい思い出になってますハート

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・

 

今日は、昨日の続きじゃなくて

 

私がふと思った事について書きます。

 

 

理想論とかになるので

「オイオイむかつき」って思う人も

いるかもしれない。

 

 

まあ、聞いてやるぜ!って方は

是非見ていただければ…嬉しいです。

 

 

・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

言葉が軽くなるかもって思わなくもないけど

 

お礼・褒め・人を認める言葉は

 

 

軽くてもポイポイ言っていいと思ってる。

 

 

 

昔の知り合いの話だけど…

 

 

 

「褒める」事が嫌いな人もいる。

 

 

知った時は驚いたが

 

そういう人もいるんだなと勉強になった。

 

 

 

褒める事はなくても

 

人を認める気持ちを持つのが大切。

 

 

 

 

今、職場に

 

小さな子供さんを育てている人がいる。

 

 

保育所に預けてるんだけど

 

体調不良で急なお迎え、急な休みになると

 

「すみません」と申し訳なさそう。

 

 

 

「子ども育ててるんだから急な休みは当たり前でしょ!」

 

っていう体で来られると

 

こちらも「え…驚き」っとなるが

 

 

 

大抵の、申し訳なさそうな人に対しては

 

 

「謝らなくていいよ」って深く思う。

 

 

 

仕事はこちらで回せるけど子どもの親としての役割は、あなたが頑張るしかない。

 

 

 

――よく頑張ってるね。

 

 

 

――偉いね。

 

 

 

もっと褒めてあげる社会になればいいのになと思う。

 

 

 

 

 

ブログだって

 

「いいね」や「コメント」もらえると嬉しい。

 

 

 

 

トップブロガーさんだって

 

「コメントありがたく読ませていただいてます」とか「やる気をいただけます」とか書いてる。

(アンチコメントは別として)

 

あれって、本当にそうだと思う。

 

 

褒めは原動力になる。

 

褒めが難しければ認める。

 

認めるのが難しければ、他の面を見る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

は??って感じですかね…魂が抜けるすみません…

 

 

4月って毎年新人さんが増える時期だけど、余裕をもって受け入れる人が年々減ってる気がして。。

 

 

とりあえずできる範囲で

 

褒めたり認めたりしていきたいです。

 

 

 

まずは家庭から…

 

 

 

 

 

 

 

 

読んでくれて、ありがとうハート