「赤飯」て“おこわ”なん?! | 普通のなにげないブログ

普通のなにげないブログ

   
日常生活の茶番 
思うてることを綴るだけ(笑) 
2023年8/21から義両親と同居生活がはじまりました   


     
      


     
日1日中雨降り☔みたいです
雨🌧による被害とかが
ありませんよぉーーに🖐
          
        
        
       
        
時々ね、
なにかのおめでたい時とか
そんな気になった時とか(笑)
昨日ゎ、『母の日』て 
こともあって
まりんにゎ実母と義母…いないです…
😢 
まりん母ゎまりんの胸(心)のなかで
義母ゎお仏壇へ
想いをひめて。。。
赤飯を作りましたおいで笑い
    
赤飯の素ていう味つけ調理済みのって
売ってるよね?!
普通に白米で炊飯器で炊くてやつ←
向こう(東京)に居った時でゎ
それ使ってたまに赤飯をしていたよ😀
         
         
         
    
っちに越して来たらさ、
赤飯が2種類😲😳?!
あるなんて、びっくりよぉーッ
びっくりびっくりびっくりびっくりびっくり
しかも、色がぴんく🩷ご飯💦
        
まりんにとって、
ぴんくご飯たら 小えびのご飯なのよ
(笑)
白米に小えびと塩少々で炊くご飯
(小えびから出る色←出汁にもなる
で、色づくのね😀
小えびが明るい色ほどいい)
         

借りてきた画
       
       
先月、まりんのお気に入りおばさん
(義父の姉)
の近所付近でお祭り✨があって
めでたいて、ことで赤飯
作ったから義父に食べさせてあげて!
て、
いただいたのね😀😀🖐
その時の義父の食卓(赤飯
        



おばさんに作り方を教わり
まりんも作ってみよ〜て挑戦したのぉ
(笑)
         
         
        
じめて、
もち米と白米で
あと食紅おいでこれゎお菓子作りの時でも
使うことあったから持っていました
         



びっくりびっくりびっくりびっくりびっくり
ガーンガーンガーンガーンガーン
笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き
(笑)
🤣🤣🤣🤣🤣
もぉ~見👀ただけで
わかるよね?!💦💦アセアセ滝汗
        
食紅の量?かげんがわからずで…
っきついぴんく色ご飯…
😵😵😵😵😵
     
だぁ☆も義父も、まりんも
あっははははと爆笑⤴
         
👩
「食べれないことゎないっしょ
甘納豆がいい味わいしてくれてるょ」
        
         
そぉなんですおいでおいでおいで
こっちの赤飯て2種類みたい
ネ刀めて知りましたよっ
しかも「甘納豆」使ってなんて
郷土料理のひとつみたいな〜😀
        


まりんが知ってる
赤飯ゎ、
ささげ豆やったよぉな記憶がある😀
        
        
昨日の母の日に ちなんで
2回めの赤飯を作ってみました🖐
        
        



😚😚😚😚😚
ちょうどいいぐあいにできた✨
もぉ~ちょい気持ち 色あってもよかったかな
やはり
甘納豆がいい味わいをしてくれてる😀
         
実家に帰省した時、
まりん父に作って食べさせたくなった
(食紅少し持参するかな(笑))