こんばんはスター




いつもありがとうございます






私は今50代。

バツイチのシングルマザーです。





いま、髪の毛の長さは

肩甲骨あたりまでのロングヘア。




美容室は2ヶ月に一度くらい。



カットやカラーをしてもらっています。





美容室って

ただ髪の毛を切ってもらったり

染めてもらったりするだけの場所じゃなくて

普段、家事や育児、お仕事など

頑張ってる自分へのご褒美タイムだったり

癒しの時間だったりしませんか?






私は知らない人と話すのは

得意じゃないけど

もう何年も同じ美容師さんを指名しているので

担当の美容師さんとのおしゃべりも

気疲れする事もなく楽しいし

私は2ヶ月に一度の美容DAYが

毎回楽しみなのですが...









結婚していた頃は
美容室に行って髪を切ったり
染めたりしてもらうことは
ほとんどありませんでした。





100均で買ったケープ(子供用)を巻いて
100均で買ったハサミ✂️を使い、
自宅の洗面所で
自分で自分の髪を切っていたんです。
(もちろん、私は美容師ではありません)





お金がなくてとか
節約とかそういうことではなく...




ダンナさんだった人から
美容室禁止令が発動されていたからです。






美容室で他の男に髪を触らせるのか?

他の男とイチャイチャしたいのか?

そんなに他の男と喋りたいのか?


“髪くらい俺が切ってあげるよ“








え・・・?

なんで?
なんでなんでなんでなんで?



頭おかしいのか?



美容室に行く人って
他の男の人と喋りたい
他の男の人とイチャイチャしたい
他の男の人に触って欲しい


世の中の女性たちは
皆、そんな理由で美容室に行ってんの?

そんなわけないだろ。





そんな事、誰も考えてないし

美容室は
そんな気持ち悪い場所じゃないんですけど。





私は美容室も許されないの?






心の中ではたくさん叫んだけど

声にすることが出来なかった私は



まだ幼かった子供達が

寝静まった夜中に洗面所で

100均のケープを巻いて

切れ味の悪い100均のハサミで

自分の髪を切っていたんですよね。。。






どうしても

美容室に行きたかったわけじゃ無いし

自分で髪を切る事がイヤだったわけでも無い。





ただ、普通のことが

普通にさせてもらえない事が

本当にしんどかっただけ。





行動制限されること

激しい束縛をされること


分かりずらいかもしれないけど

これもDVなんです。






結婚は忍耐。


確か

『結婚は忍耐』かもしれません。






でも、、、

忍耐なんてしなくていい。




DVする夫に

忍耐も我慢も必要ない!




むしろ

我慢しちゃダメなんです!






自分のココロが壊れてしまう前に

意味のない我慢はやめて

逃げたほうがいい。






私は結婚生活中、


自分がDVを受けている

自覚が全くなかったから


限界まで我慢してしまいました。




その結果、

心を病み、重度の鬱病になり

その後の数年間は本当に苦しかったです。





だから離婚という選択は

間違いではなかったと信じています。






本日も最後までありがとうございました♡