学区よりは拡大した地域で、

スーパーの系列同じでも、値段ちがうし。

同じ地区でも、スーパーの系列別だと値段ちがうのも当たり前だけど。

 

いま、気象状況の影響で。

 

野菜が品薄とか

お米が品薄とか

果実の裏作とか

(果樹は、生りのいい年わるい年が、隔年などになって休む)

 

気温があがりすぎて、開花したものの、

季節は早すぎて、蜂の条件に間に合わず、受粉が失敗によりとか

 

とうとう異常気象の影響も連鎖しだした日本で。

 

スーパーに並ぶ、特売品の野菜から、

育ちのいいもの、長持ちする生育のもの、

選別して、買い込んで、正しくストックしてくことは、

 

(たぶん・・・だけど)株の読みのように、深い。

 

スーパーの買い付けのバイヤーは、市場(しじょう)でみて買い付け値段の読みで勝負だけど。

 

家計をあずかる主婦は、その商品を、どの店にいって買いつけるかの読みだ。(笑)

 

チラシに騙されちゃいけない。

仕入れたものの映像でないから。

イメージ図であって、現品は、店に出てみて見ないと分からない。

 

みためつやつやで、さわってもしっかりしてる~と思って買って来ても。

カットしたら中身いたんでた・・・なんてよくある話で。

 

玉ねぎなんか剥くまで中身がわからない。

層をまいて成熟するので、巻きの段階で、雨にあたると仲が腐る

収獲の時にはれてないで、乾かないと、腐る

 

日に当たらず、湿度をさけるのに、新聞紙まくっていっても。

最近はペーパーレスで紙がないっていうし。

 

買い物は・・・戦場じゃ。

 

まれに、おどろく品質のよいミニトマトが、

ドラッグストアーの生鮮コーナーの目玉にでてたりするから、

やられる。

それにあたって、買ったときは大穴馬券あてた気分や。

 

読みは広く深く、各地域のお天気2週間くらいみて、

収獲日に晴れの日の商品なら間違いないけど。

 

おおよそのこの時期の野菜は。

たねまいて、苗にするのに2~3週間。

畑にうえて根がはるのに1週間。

 

そうやって、地盤にいい野菜の苗として根付くまで一ヶ月。

収獲まで2~3か月。

はやくて、3か月、おそいと6カ月で野菜収穫になるので。

 

今大雨でつかいものにならない畑は、冬野菜までに復旧するのか。

果実は、一年に一度なので、今年の受粉ぐあいは?収穫までの天気は?

 

なかなかの情報把握が必要やで・・・ほんまに。(笑)

 

 

レタスちっさいの・・・100円以上

きゃべついいサイズ・・・150円くらい

ジャガいもでかいたぶんLLサイズ・・・9~10個いり、600円くらい

たまねぎ・・・そこそこの時にかったもの

あかたまねぎ・・・実家の畑から10個L~LLサイズ

 

トマト・・・ちょっと完熟すぎだな・・・漬けるか。

 

きゅうりが、この時期猛暑になっても、元気ぶりかえして、

りっぱな元気キュウリがちょっと徳用でお得だった。

尻すぼみだけど、これなら・・・ってのを2パック買ってきたから、

半分は漬けよう・・・。

 

 

今後梅雨入りなどの雨になって、影響うけそうなこの週。

野菜に影響ってニュースもでてるけど。

 

しばらくは、なんとかなりそうストックでけた。