子供の頃だからもう35年以上前の話だが、
きのこの話を書いていたら思い出した。
元々、戦後に米軍の射撃場だった場所がある。
厳重に2重柵で囲われ入れないようになっていたが、
地元の人達は金網を破り山へ入っていった。
当然駄目な行為だが、時効と言うことで・・・
目的は山菜やきのこ取りなのだが、
あまり人が入らないので道もないのだけれど、
大量に採れた。
ワラビにゼンマイ、コシアブラ、タラの芽
ムラサキシメジ
1回行くと1年分採れ塩漬けにして保存していた。
最初は面白かったが、山菜採りに飽きてきたら
山にある斜めに刺さった杭を抜いたり蹴ったりしていたが、
後に不発弾であることを知る、厳重な訳だ
今となっては懐かしい思い出だが、
そこも例に漏れず、再開発により跡形もない。