大きな病院でMRIを受け、先日その結果をきいてきました。
結果は「悪性所見認めません」
以前に2回指摘されたのに放置していた嚢胞が、そのまま嚢胞として残っているらしいです。
なので、腫瘤(疑い)は疑いですんだ模様。
嚢胞は5㎜程度で大きくなってないけど消えてはいない。
従って半年ごとにMRI(MRCP?)を受けて経過観察となりました。
はじめて”腫瘤(疑)”と指摘され、早急な精査をすすめられてから
紹介状とデータをもらい、大学病院受診、検査、その結果をきくまでの間、ひょっとして”腫瘍”?と不安がよぎったのはたしか。
そして、その ”ひょっとして” だった場合に備えて、もうすぐ20才になる娘のアルバムをつくろうと思い立ち、粛々と細かい作業に勤しんでいました。
20年間の膨大な写真のストックの中から20年分のダイジェスト版をつくるのは結構骨の折れる作業で、最後のほうは富士フィルムのフォトブックというアプリのクセまでつかみ、妙な職人技が身に付きました 笑。
赤ちゃんの頃は可愛かったなあ(スンマセン 親バカです)
バルコニー劇場 もうおかあさん!?
大きくなるにつれて写真も嫌がるようになり、この頃は旅先で撮ったこんな写真をくれるだけ・・・
寂しいなあ・・・
ま、元気でやってくれてることで良しとします・・・
そんなわけで
とりあえず、膵腫瘤 からは解放されました。
考えようによっては、ラッキーですね。
これで、少なくとも消化器まわりの癌については定期検査で早期にみつかりそうですから。
帰りがけ、ドクターにききました。
あの、週に4回ぐらいなんですがハイボール一缶ぐらい飲んでもいいですか?
ああ、ハイボールってビールぐらいの度数ですかね? いいですよ
ビールよりちょっと度数たかいけど、いいってことね!・・・どこまでものん気であります。