上海は遠くにありて想ふもの | 上海の欧州系企業で働く平社員の日記

上海は遠くにありて想ふもの

おはようございます。先ほど窓を開けたら、窓の外が銀世界になっていた安徽省某所です。といっても、先日の雪より少し多い程度。すぐ溶けてなくないそうな感じです。

いつまで続く農村暮らしって感じですが、冷静にカレンダーを見ると、あと2週間後には、日本のオフィスに復帰(予定)なんですね。それまでの間に、上海に戻り、日本に帰国して、新居の準備などなど忙しくなりそうです。

ということは、残り少ないゆったりとした農村暮らしの時間はなんとも貴重なものになりそうです。

このブログでも書いているとおり、上海に戻る切符をいつ、どのように買いに行くのかが、個人的には大問題なのですが、どうやら明日、合肥に行って買うことになりそうです。てか、もう昼間のチケットとか売り切れてそうな気がしますが(苦笑)

ところで、中国での列車に乗る場合に時刻表チェックなどに便利なiPhoneアプリに「全国列车时刻」(全国列車時刻)というのがあります。iPadにも対応していて、列車の時刻、あとはチケットの値段などが検索できるので、何かと便利です。ただ日付指定が出来ないので、春節時期の臨時列車などは直前になるまで、その存在が分からないなどの問題もあるんですけどね。。。

これを見てみると、いろいろな事が分かるのですが、今や上海と南京の間は、ひっきりなしと言っていいぐらいに動車が走っていて、だいたい無錫あたりが上海から1時間圏内と言えそうです。チケット代を見ると、上海から無錫が二等車で39元(約510円)、それほど高くないですね。1ヶ月平日だけ往復して約2万円。

収入との比率を考えると、ある程度収入のある階層に限られるでしょうけど、蘇州や無錫に住んで上海に通勤するなんていう新幹線通勤族が、そろそろ出現、いや実際に出現してそうな気がします。こんな状況になるなんて、上海に来た4年前には想像すらできませんでした。

先日、東京のGDPは都市別で世界一だという記事を読んだのですが、日本の東京(圏)も関東平野という(日本にしては)バカでかい平野に交通網が網の目のように張り巡らされることによって、巨大都市圏になった訳ですよね。

この記事を読んで、日本もなかなかやるじゃんという印象を持った人も多いハズです。おいらもその一人だったりしますが、もう1つの考えも浮かんできました。実はもう上海市の中には、もう大規模新規開発する土地がないなんて話を聞くのですが、この急ピッチの交通整備によって、長三角(長江デルタ)地帯が一体化してひとつの巨大都市圏のようになるんじゃないのかなって。

実際に広東省の珠江デルタでは、これに似た動きがすでに出ているようですしね。

こんな感じで思いっきり思考をめぐらすことが出来るのも、あと数日。大切にしないと行けませんね(笑)