初めて、お勉強に関わるカテゴリで
記事を書きます。


お越し下さった弊ブログは、
いつもはお料理の記事がほとんどです。
そんな大好きなお料理と肩を並べるほどの趣味が
他にもうひとつあります。


それは…外国語の習得!(特に英語)です。

凄く憧れてます。
外国語を操って
世界中の多くの人々とコミュニケーションを図ること!


…と言っても、自営業で製造工場を営む我が家の環境上、
貧乏ほんとに暇なしで
海外旅行なんてあり得ないので
国内で出会うことの出来る外国のお方との接触。


昔から人助けは好きな方でした。
言葉の壁で困ってる方を
流暢な外国語で助けてあげたい!

…っていうのは恩着せがましい(笑)

真実は…

①おしゃべり大好きな私、
誰とでも打ち解けて話せる方なのに
外国の方に対しては(日本語じゃない時は)
自信を持って話せなくて
自分が自分じゃなくなくなる。
そんな瞬間を許せない!!


②外国で生まれた素晴らしい本や歌。
ブログなどでUPされる素敵な生き方や考え方。
そのまま理解できたら
自分の世界がうんと広がる!
なのに、やはり抵抗があって
日本のものにのみ
(または、訳されたものにのみ)頼ってしまう…


これです。(笑)
あと、英語の音が好き!かっこいい!という
フィーリング的な要素もあります(笑)


そんな理由から、
自信を持って外国語を使えないことが
ずーーーっと、モヤモヤなんです。
なんだか、凄くもったいない!って思います。
外国語、せめて、英語だけでも
楽しく話せたら、読めたら、
こんなモヤモヤも知らなくて済むのに…。


だから、勉強したい。

別に仕事で使うわけでもない。(皆無)
だけど
このストレスから解き放たれたい!!

大学を卒業して、
英語まったく使わない出版社の営業職に就いて、
その後は英語をまったく使わない自営業のお家に
お嫁に入れてもらっている今も
本を買ったり、ネットやテレビやラジオで
なんやかんやで
ゆる~くですが、勉強を続けていました。


そして、
4年前に長男、
昨年に次男が生まれて
自分自身の外国語への憧れを
この子達に、是非一緒に背負って欲しいと思いました。


そうです。
いわゆる「親のエゴ」


そうとは分かっていますが…

英語に楽しく親しませてあげる環境を用意してあげられたら
きっと私のようなストレスから
守ってあげられるんじゃないかな…と
思うのです。


勉強はいつでも始められると思います。
定年後だって、70、80歳だって!


でも、やりたいと思ったその時、
一瞬でも早く始めた方がいい。
始めるのが遅いほど
やはり負荷が大きくなります。
単語を覚えたり
文法を理解したり…
色んなことを知って
頭がすっかり仕上がっている大人は
じっくり時間をかけて理解しないと
頭にするするとは入っていきづらい。
音に対する耳慣れもそうですね。


特に、幼児に関しては
それこそ早い方がいい。
周り(親)が用意してあげる環境や
導いてあげる道筋が
良くも悪くも
「その子の世界の全て」になります。


その子が大きくなって
ふと気付いた時に
その子の世界に
当たり前のように外国語が存在していたら
私のようなストレスを感じることも
きっとないのではないかな…。

そして、きっと広い世界を
見ることができているのではないかな…。
大学時代に、尊敬する教授から学んだ
哲学者ヴィトゲンシュタインの言葉
"The limits of my language mean the limits of my world."
「私の言語の限界は、私の世界の限界を意味する」
この言葉には衝撃を頂いて
学習にもっと前向きになることができました。


子どもたちにとって、
「外国語を早くから知れば
まったく別ものの言語…という意識が少なくなり
ストレスが小さく済むのでは」
また、
「日本語のみを知っている場合よりも
世界は広がるのでは」
ということは、
あくまでも仮説です。
子どもたちと一緒にやってみて
大きくなってから答えがわかることなので(笑)

だけど、きっとそうだと信じて
子どもと一緒に外国語の勉強を
始めていきたいと思います。

もちろん、素晴らしい日本文化も
根本として大切に学んでいきます。
豊かな母語の理解があってこそ
よい考えが育っていくと思うので…。


未熟者なので、
あれこれ考えに矛盾もあるかと思い、
お恥ずかしいですが…
子どもと一緒に試行錯誤しながら
楽しんで言葉と向き合っていきたいです。



音が出るペン付き アルクの2000語えいご絵じてん
本(ペン)から出てくる英語音声に興味津々の1歳次男です♪↓

この楽しい教材が我が家にやって来た日の様子は
別途アップします♪

音が出るペン付き アルクの2000語えいご絵じてん































↓クリックいただくと
ランキングが上がって励みになります♪
レシピブログに参加中♪

今日もお越しいただきありがとうございました
よい一日をお過ごし下さいませ!